○宙組ベルばらで少し気になったこと。
オスカル編って、叫んだり怒鳴ったりが多いんですね。
ちーちゃんベルナールは熱く、カッコ良かったですけど、
歌ソロで声がちょっとかすれ気味

最後までもつのか心配になりました
他のメンバーも気を付けてほしいです

○今朝のスカステニュースで『かもめ』のお稽古場映像放映されてました。
もうすぐ初日なんですね
ロシアの文芸物って、割と名品になることが多いみたいなので、楽しみにしてます
原作が素晴らしいので、別に宝塚でなくてもイイのかもしれませんし
ロシア文学と日本人の相性がイイだけかもしれませんが

少し気になったこと。
まだ舞台になってない、お稽古場映像を見ただけなのですが、
まこっちゃんって、宝塚に向いてるんだろうか?って考えてしまいました
踊れるし、並外れた歌唱力がある。お芝居も大根ってほどじゃなくて、将来性十分。
宝塚的ヴィジュアル力は、これからもっと、付いてくるのかな
でも、なんかTAKARAZUKAを越えてるっていうか、
外の舞台の方が向いてるんじゃないか、って思ってしまいます。
本人にも、ファンの方にも失礼かもしれませんが…。
実際の舞台を観たら、考えが変わるのかもしれませんけどね
オスカル編って、叫んだり怒鳴ったりが多いんですね。
ちーちゃんベルナールは熱く、カッコ良かったですけど、
歌ソロで声がちょっとかすれ気味




他のメンバーも気を付けてほしいです


○今朝のスカステニュースで『かもめ』のお稽古場映像放映されてました。
もうすぐ初日なんですね

ロシアの文芸物って、割と名品になることが多いみたいなので、楽しみにしてます

原作が素晴らしいので、別に宝塚でなくてもイイのかもしれませんし

ロシア文学と日本人の相性がイイだけかもしれませんが


少し気になったこと。
まだ舞台になってない、お稽古場映像を見ただけなのですが、
まこっちゃんって、宝塚に向いてるんだろうか?って考えてしまいました

踊れるし、並外れた歌唱力がある。お芝居も大根ってほどじゃなくて、将来性十分。
宝塚的ヴィジュアル力は、これからもっと、付いてくるのかな

でも、なんかTAKARAZUKAを越えてるっていうか、
外の舞台の方が向いてるんじゃないか、って思ってしまいます。
本人にも、ファンの方にも失礼かもしれませんが…。
実際の舞台を観たら、考えが変わるのかもしれませんけどね
