水に降る雪

おもに宝塚、そして日々のこと

中国は昔ターレンな国だったのにね

2014-11-12 | 世の中
APECでの習氏夫妻の振る舞い、まるでガキですね器が小さい、というか
なんだかねぇ国内向け、とはいえ仮にもホスト国でしょうに
大人気ないというか、品性を疑われるとは考えないのね、韓国の朴氏も同じですが。

一応両氏とも国家の代表として、外交の場に出てきているわけですから、
国民感情とかもあるかもしれないし、別に日本に対してヘイコラする必要はないですけどもさ、
でも外交上、国益のためにも、失礼にならないようにすべきでしょう。
二人とも何か勘違いしてるような気がしますね。
前近代の専制君主なら、それもアリかもしれませんけど。
(その場合でも後世の歴史家は“暗君”と評するでしょうね

昔の中国はもっと大人(ターレン)な国だったと思うんだけどな。
さすがは広大な国土と、悠久の歴史を持つ国は違う
泰然としていて、品格と余裕があって
日本人は長い間、尊敬と憧れの眼差しで見ていたはずなのにねぇ
今の中国は上から下まで、小人の集まりだわ。
下はともかく、上の人が劣化してるのは困るわ
やっぱ13億のパワーは、それだけで脅威だもの。
中国が大混乱に陥ったら、世界が大迷惑よね

APECの歓迎行事、意味不明
経済会議、だよね?事務的な協議のための
オリンピックかワールドカップと間違えてない?

しかも虚仮威しと成金趣味ばっかりケバくて品がない
場末のカジノみたいであきれかえる
もっとマシな、お金の使い道がありそうなもんだわ


とまぁ、中韓の政治家の悪口を書いてますが、
だからといって日本の政治家が、大人(ターレン)だとは全く思ってません
降って湧いたような解散の噂。噂じゃないみたいですね
1回の選挙にいくらかかると思ってるんだか
何の意味もない、自民党の都合による、“自己都合解散”よね
今なら、過半数を取れる自信があるんだろうな
野党が情けなさ過ぎるから、しょうがなく自民に投票する人が多いだろう、と読んでる。
当たってるだけに、イヤだ

やれやれ
投票したいような政治家はどこに?

私的には、消費税よりも(どうせいつかは上げるだろうから)
原発問題と、特定秘密保護法の方が大事。
この二つを廃止する、という政党(または人)に投票したい。

力がなさ過ぎて、虚しい気もしますが投票しないと意思表示にならないからね




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする