チケットを頂いたので、大和文華館酒井抱一展に行ってきました(今日まで)
ン十年ぶり
綺麗な青空に紅葉が映えて美しかった~
昔行った時は、もっと駅から遠かった気がしてたんですが、意外と近かったです。
大和文華館は見事なお庭で有名。でも今回は時間がなくてパス。ちょっと残念
それでもアプローチもとっても素敵でした
さざんかが見頃で、紅葉も綺麗で、
松などの大木が現実世界から切り離してくれて、素晴らしい環境だなぁと思いました。
琳派の絵が好きで、琳派展には昔からちょくちょく行ってましたが、
酒井抱一だけの展覧会に行ったのは初めてかも。
私が知っている酒井抱一は、彼のほんの一面だったんだな、と気付かされた展覧会でした。
浮世絵や大和絵などの古画を勉強したり、俳画やら工芸品の下絵やら、洒脱で多彩で面白かったです。
展示の仕方が他の美術館と違うのかな、すごく見易くて、屏風とか細部までくっきりと見えてちょっと感動

昔見た記憶のあった絵に、再び巡り会えたり、新しくお気に入りの作品に出会えたり、
展示数は、すごく沢山というわけでもなかったのに、なんだか結構な満足感がありました
でもミュージアムショップは、イマイチだったかな
今回の展示に関するグッズが少なくて残念

通常置いてあるグッズの中には、イイナ、と思うものも色々ありましたけどね
今日は雪組の先行先着順発売の日でした…

繋がるのにスッゴイ時間かかった
なんとかチケットは確保できましたが
贔屓組に限って、なんでこんなにチケ運がないんだろう
昔からだけど

もうちょっと良い席で見たかったな
娘のチケットもかなり残念な席で
だいもん(望海風斗)雪組デビューなのに、
申し訳ない

これから、もう少し頑張ります
ン十年ぶり

綺麗な青空に紅葉が映えて美しかった~

昔行った時は、もっと駅から遠かった気がしてたんですが、意外と近かったです。
大和文華館は見事なお庭で有名。でも今回は時間がなくてパス。ちょっと残念

それでもアプローチもとっても素敵でした

松などの大木が現実世界から切り離してくれて、素晴らしい環境だなぁと思いました。
琳派の絵が好きで、琳派展には昔からちょくちょく行ってましたが、
酒井抱一だけの展覧会に行ったのは初めてかも。
私が知っている酒井抱一は、彼のほんの一面だったんだな、と気付かされた展覧会でした。
浮世絵や大和絵などの古画を勉強したり、俳画やら工芸品の下絵やら、洒脱で多彩で面白かったです。
展示の仕方が他の美術館と違うのかな、すごく見易くて、屏風とか細部までくっきりと見えてちょっと感動


昔見た記憶のあった絵に、再び巡り会えたり、新しくお気に入りの作品に出会えたり、
展示数は、すごく沢山というわけでもなかったのに、なんだか結構な満足感がありました

でもミュージアムショップは、イマイチだったかな

今回の展示に関するグッズが少なくて残念


通常置いてあるグッズの中には、イイナ、と思うものも色々ありましたけどね

今日は雪組の先行先着順発売の日でした…




なんとかチケットは確保できましたが

贔屓組に限って、なんでこんなにチケ運がないんだろう



もうちょっと良い席で見たかったな

娘のチケットもかなり残念な席で

申し訳ない



