昨日は沖縄慰霊の日でした。
第二次大戦で唯一、地上戦の戦場になった沖縄。
今も基地が集中する沖縄。胸が痛みます。
昨夜報道ステーションをつけていたら、基地問題をやってました。
第二次大戦の同じ敗戦国、ドイツ、イタリアにも基地があり、
悪名高い日米地位協定と、同様のものが独伊にもあるらしいですが、
とうの昔に改定されているそうです


(NATOの加盟国で、NATO軍の基地がある両国とは、単純に比較出来ないのかもしれませんが)
日本は一度も改定していなかった、ということに驚きました
(今改定中らしいですが、さてその内容は、どうなんでしょうね。
はっきり言って、政府も外務省も信用出来ません。)
日本政府って変わってないなぁ、戦前と。安倍氏みたいな総理がでてくるはずだわ
何のための国家、何のための政府?国民を守らない“国”に、存在意義はあるの?
外務省も、ホンット役立たずだな。情報収集能力も皆無だけど、外交交渉力もほぼゼロやん
恥ずかしくないのかな、外交特権使って、エラソーにして、贅沢な暮らしをしてるみたいだけど
追悼式典の平和宣言の中で、政府批判をするのは、禁じ手かもしれないけど、
聞く耳持たない安倍氏に聞かせるには、いい手だったかも
もっとも安倍氏は、耳にフタしてたかもしれないけど
沖縄が戦略上の要地なのはわかる。
でもそれならもう少し、遇しようがあるだろうに
沖縄が日本の支配下に入って、たかだか400年。
独立国だったのよね、独自の文化を持った。
非常に難しいし、多数の沖縄県民はそこまで考えてないかもしれないけど、
沖縄独立、に賛成。
第二次大戦で唯一、地上戦の戦場になった沖縄。
今も基地が集中する沖縄。胸が痛みます。
昨夜報道ステーションをつけていたら、基地問題をやってました。
第二次大戦の同じ敗戦国、ドイツ、イタリアにも基地があり、
悪名高い日米地位協定と、同様のものが独伊にもあるらしいですが、
とうの昔に改定されているそうです



(NATOの加盟国で、NATO軍の基地がある両国とは、単純に比較出来ないのかもしれませんが)
日本は一度も改定していなかった、ということに驚きました

(今改定中らしいですが、さてその内容は、どうなんでしょうね。
はっきり言って、政府も外務省も信用出来ません。)
日本政府って変わってないなぁ、戦前と。安倍氏みたいな総理がでてくるはずだわ

何のための国家、何のための政府?国民を守らない“国”に、存在意義はあるの?
外務省も、ホンット役立たずだな。情報収集能力も皆無だけど、外交交渉力もほぼゼロやん

恥ずかしくないのかな、外交特権使って、エラソーにして、贅沢な暮らしをしてるみたいだけど

追悼式典の平和宣言の中で、政府批判をするのは、禁じ手かもしれないけど、
聞く耳持たない安倍氏に聞かせるには、いい手だったかも

もっとも安倍氏は、耳にフタしてたかもしれないけど

沖縄が戦略上の要地なのはわかる。
でもそれならもう少し、遇しようがあるだろうに

沖縄が日本の支配下に入って、たかだか400年。
独立国だったのよね、独自の文化を持った。
非常に難しいし、多数の沖縄県民はそこまで考えてないかもしれないけど、
沖縄独立、に賛成。