水に降る雪

おもに宝塚、そして日々のこと

宙エリザ(続き)

2016-08-28 | 宙組
気になった人について、思いつくままに。

まあくん(朝夏まなと)のトート閣下は力強かったです
男らしくて存在が大きい。みりおん(実咲凛音)シシィを今にも襲いそう、というか
閣下はプライドが高いから、絶対そんなことはしないでしょうけど

うらら様(伶美うらら)のマダム・ヴォルフは、その美貌を拝めて幸せでございます
自分でフランツを誘惑しそうな勢いてか絶対その方が手っ取り早いから
愛ちゃん(愛月ひかる)ルキーニも、タジタジで余裕がない感じ
お歌は地声でいけるので、特に問題はないんだけど、ちょっとドスを利かせすぎかな
元々の声が低いので、もっと素直に歌ってもいいような気がしました。

しいちゃん(彩花まり)リヒテンシュタイン。
本公演で、こんな大きい役は初めてかな?
しっとり落ち着いていて、しかもキャリアのある大人の女性に、ピッタリ嵌ってました
美人さんだし、これからの活躍も楽しみ

あとは、やっぱり、もんち(星吹彩翔)のヴィンディッシュ嬢がすごい。
花エリザの、ゆきちゃん(仙名彩世)ヴィンディッシュ嬢も素晴らしかったですけどねぇ
なんというか“美人”じゃない分、妙なリアリティがあってトリハダものです。
今まで見たこと無いタイプのヴィンディッシュ嬢でした。
さすがイケコ氏の信頼に、きちんと応えてますね

そしてもう一人。まどかちゃん(星風まどか)の子ルド。
メチャメチャ可愛いそしてバリウマ
お化粧がすごく綺麗で良かったです。少年役だけど、ヴァンパイアの時より100倍イイ
娘役に戻った時も、頑張って。中の人は可愛いんだからさ
そして歌が素敵透明な声が、子ルドにピッタリ
爆上げ中の、まどかちゃん。いろいろ噂が流れてますがどうでしょうね。
ちょっと早い気もします。娘役としての引き出しも、まだまだ足りてないし。
でも、いずれ誰かと組むことになるんでしょうね。期待してますよ


やっぱりエリザは、目が足りない見たいところがいっぱい
1回じゃ、見切れないし、語れないですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みっちゃんが日本物を希望したのかな

2016-08-28 | 星組
お稽古場情報を見ていて驚きました。さやかさん(美城れん)も驚いてたけど
みっきー(天寿光希)の学年でも、実は日本物のお芝居が初めてだってことに。

星組の和物のお芝居は「長崎しぐれ坂」以来ですと
その時、みっきーは新公だけ出たそうです

いくらなんでも偏りすぎよね
そりゃあ「音楽の宝箱」で、せおっち(瀬央ゆりあ)と、ヒーロー(ひろ香祐)の
着物の着付けがおかしかったわけだ
きちっと着てたんですけどね。そのきちんとの方向性がヘンだった
まるで宝塚の正装、緑の袴を着てるみたいで、袴の位置が高すぎで、結果裾のラインが上がりすぎ
刀の差し方も妙でしたよね

みっちゃん(北翔海莉)が最後の公演に、日本物を選んだのは、そういうことかな。
ここ数年、特に今年は日本物のお芝居が多いのに、また?って思ったんですが。
星組のトップになって、周りにメチャメチャ気を遣ってたもんな
元々気ぃ遣いなのに。あの学年なんだから、もっと自由に気ままにしてればいいのに、って思ったけど。
それが、みっちゃんの性格なんだろうね。どこの組でトップになっても同じだったのかも
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする