水に降る雪

おもに宝塚、そして日々のこと

今更ですが、次回宙組大劇場公演

2021-02-25 | 宙組

巷では宙組別箱公演のポスターや主な配役が出て話題になっているというのに

次回宙組大劇場公演「シャーロック・ホームズ」(完全に周回遅れですね

 

最初に演目が出た時「へ~、ホームズ」くらいにしか思わなくて

副題が出てなかったので、もしや「最後の事件」とかになるのでは?と思ってスルーしたんですよね

 

で、今日たまたまこれから先の公演ラインアップを見ていて、演出が生田くんだと気づいて解説文を読んでみたんです。

敵役モリアーティ教授はいいとして「あれ?これもしかしてヒロインはアイリーン・アドラー

ってなりました普通にハドソン夫人がヒロインだと思ってたんですよ

 

少し前に「憂国のモリアーティ」という漫画を書店で見かけて、ちょっと惹かれたけどそのままにしていたら、

娘が舞台化されたのを見るというので録画したのを一緒に見たんです。

主演が荒牧慶彦さんだったので、見たかったみたいです

めちゃくちゃ面白かったです演出誰やろと思ったら、拡樹くんも何度かお世話になった西田さん。

で、そのヒロインの名前がアイリーン・アドラー。素敵な役でした

 

「憂国のモリアーティ」の舞台はミュージカルとストレートプレイの2種類あるそうで。

(モリミュ、モリステと言うそうで、荒牧くんが出てるのはモリステ。)

せしちゃん(大湖せしる)がアイリーン・アドラーという役をやってると聞いていたので、楽しみにしてたら違いました

せしちゃんはモリミュ、ミュージカルの方でした。え、ええっってなりましたよ

だって、せしちゃんお歌得意な方じゃなかったし(ごめ~ん

でもこの役、せしちゃんにピッタリすぎるせしちゃんキャスティングした人、天才やわ

と娘と大盛り上がりでした

モリミュの方も見てみたいなぁ~

 

そのアイリーン・アドラーの名前が次回宙組大劇場公演の解説文に出てきたので驚いたんです。

てっきりオリジナル・キャラだと

それでwiki様で調べてみたら、原作に出てくるキャラクターでした

短編の最初の作品に出てくるそうです。

一応読んだんですけどね~、50年くらい前に(半世紀前だわっ

 

美人で頭が切れて、面白いキャラクターなので、原作ファンにも人気があるそうで。

ホームズとくっつけた2次作品も結構あるみたいだし、いろいろ憶測が飛び交っているキャラのようです

 

生田くんは原作をどう活かすんでしょうね。

キキちゃん(芹香斗亜)モリアーティなら、ワトソンは、ずんちゃん(桜木みなと)?

アナスタシアに引き続き、ゆりかちん(真風涼帆)の相棒ということになりますが。

娘は、ゆりかちんモリアーティもアリじゃない?と言ってます

 

宙組別箱は行ける気がしないんですが

次回宙組大劇場公演、急に楽しみになって来ました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする