昨日は娘と一緒に謎解きゲームイベントに参加しに、京都の岡崎に行って来ました。
天気はいいし紅葉は綺麗だし、たくさん歩いて楽しかったんですが、行きにバスを使ったのだけは失敗でした
朝だし外国人観光客いないし、大丈夫だと思ったんですけどね~
とんでもない東京の通勤電車並みにギュウギュウなのに、バス停に止まる度に乗ってくる人がいる
大変な目に遭いました紅葉シーズンの京都舐めてましたわ、すみませ~ん
さて雪組公演の先行画像と主な配役が出ましたこちら
咲ちゃん(彩風咲奈)が青天じゃない良かった~
ちょっと人のいい渡世人みたいになってますが咲ちゃん青天イマイチなのでほんと良かったわ
ポスターの仕上がりがどうなるかはわかりませんけど、期待していいかな
そして主な配役が出ました。夢介咲ちゃん、女スリお銀ひらめ(朝月希和)、伊勢屋総太郎あーさ(朝美絢)。
あーさは飛脚屋の若旦那。遊び人だそうですが、グレて家を出てるとかじゃないみたいなので、こちらが青天かな。
「長崎しぐれ坂」の時、青天でしたね。似合ってたと思います
石田っちとあんまり相性良くないので不安半分期待半分ってとこですかね
それから今日は、せおっち(瀬央ゆりあ)東上公演のポスターが出ましたこちら
先行画像はチェスでしたが、ポスターはトランプですか。
どちらもポスターにしてもいいくらいの出来だと思いますが、チェスの方はプログラムに載るかしら
せおっちはホンットにイケメンだなぁ~昔だったら絶対トップになれたと思うんだけど、さてどうなりますかね
そして昨日から宙組全国ツアーが始まりました。おめでとうございます千秋楽まで無事に公演出来ますように。
「バロンの末裔」の方は漏れ聞くところによると、役の扱いが変わってるそうですね。
ハリー(正塚晴彦)はそういう演出家です。というかそれが正しい演出家じゃないでしょうか。
初演の役をそのまま上から順に振ってくる演出家もいますが、芸がないですよね
トップコンビは変えられませんけど、その他の役の比重は変えられるし、
出番やセリフや演出をその時々のメンバーに合わせるのは当然と思います。
昔、大野くんがセリフを別の役の人に言わせることによって、同じセリフなのにガラッと役の印象が変わって驚いたことがありました
ありちゃん(暁千星)の「ブエノスアイレスの風」も、ありちゃんに合わせた演出になると思いますし、
ヒロインも前回は、ねねちゃん(夢咲ねね)だったので大人っぽい感じでしたけど、
おはねちゃん(きよら羽龍)になったら、また変えてくると思うので、誰がどの役になっても楽しみだなと思います