月が替わってついに8月に入りました。
夏たけなわというより、8月になるともう夏の終わりを感じるのは歳のせい?
おそらく日が結構な勢いで短くなってくるからでしょうね。
久しぶりの制限のない夏ですが、コロナの急拡大を見ていると、また規制がかかるのではないかしら・・・
まあ、私はいつも通りマイペース。
8月最初の投稿は、じいちゃん庭の花です!
まずは、7月の初めから今に至るまでずっと咲き続けているこちら。
そう、アメリカノウゼンカズラです。
北米原産の落葉つる植物で、ご覧の通りじいちゃん庭のは斑入りです。
漢字では「亜米利加凌霄花」と書きます。
語源由来図鑑のサイトによると、
「凌は「凌ぐ」「上に出る」、霄は「遥かな空」「天」で、凌霄花は「天にのぼる花」を意味し、
高い所によじ登る習性からの命名である。」とあります。
激しく納得!
長い筒のような花の中には沢山の蜜があるのでしょうか、いつ見ても蟻が沢山訪れています。
・・というか、蕾にたむろしていますね。よほど甘いのでしょうか。
蕾もありますが、花が落ちた後もあります(花柱が伸びているのでわかります)
この花は一日花なので、翌日には落ちているのですが、沢山の蕾が付くので夏中花が絶えることはありません。
色といい、元気に咲くところといい、いかにも夏らしいのですが、その蔓の野放図さには泣かされています。
この株、根本はかなり太い幹になっており、そこから伸びた蔓が見境なく境の塀を這い上っています。
なので、まだまだ花は咲きますが、秋になって花期が終わったら根元からバッサリと切ってしまいます。
それでもめげずに毎年このありさま(笑)
種が運ばれるのか、庭のあちこちに芽吹くので、見つけ次第抜くのが大変です・・・
最後は、花が落ちた後の花柱の写真です。くるんと丸まって可愛かったので。
ということで、今じいちゃん庭に咲いている中で一番ブイブイ言わせているのはアメリカノウゼンカズラでした。
でもそれだけではありません。
平凡ですが、ハナゾノツクバネウツギの花が沢山咲いています。
こちら、アメリカノウゼンカズラと比べるからかもしれませんが、白い花が涼し気でとても爽やかです。
ただ咲いている場所をみたらわかるように、こちらも結構野放図です。
花が終わったらこちらもバッサリ剪定予定。
毎年相当刈りこむのですけど、庭のあちこちに生えてきます。
この下には、相変わらずミズヒキが沢山咲いています。
じいちゃん庭のミズヒキは不思議と花がちゃんと開きます。
(なお、後ろに見えている蔓植物はヤマノイモ。あれほど根こそぎ撤去したのに、また伸びています)
そして今日のハイライトがこちらです!!
なんだかジャングルみたいですが(笑)
あのムカデランに今年も花が咲きました!!
そう、あの葉がムカデのように見えるとてもとても小さいランです。
小さい花なので撮るのが難しい・・・
蚊に刺されながら撮りました。
去年は12個ほど咲きましたが、今年は今のところ8つくらいです。
日本特産の気生ランの一種で、三重や高知の自生地は天然記念物に指定されているようです。
じいちゃん、やりますね~
気温湿度ともに異常に高い気候が続いていますが、それが合っているのでしょうか。
普段何も手入れをしないのに、ちゃんと季節に咲いてくれました。
ということで、じいちゃん庭はこれでおしまい。
ムカデランが咲いてくれたので、すごく幸せな気持ちになりました。
【撮影:2022/7 宇治市】
最新の画像[もっと見る]
- 宇治市植物公園に初春探し 11時間前
- 宇治市植物公園に初春探し 11時間前
- 宇治市植物公園に初春探し 11時間前
- 宇治市植物公園に初春探し 11時間前
- 宇治市植物公園に初春探し 11時間前
- 宇治市植物公園に初春探し 11時間前
- 宇治市植物公園に初春探し 11時間前
- 宇治市植物公園に初春探し 11時間前
- 宇治市植物公園に初春探し 11時間前
- 宇治市植物公園に初春探し 11時間前
なつみかんさんおはようございます。
すごい、凄い!
この手の小さなランはなかなか咲いたことなくて。
ジョボく鉢にいます。
ムカデランは多分あったと思いますが消えました。
今居るのなんだったかな?
後で見てみますね。
寝過ごしてもも香の散歩まず行ってきます。
一番狙いでちゃんと見ないままでm(_ _)m
今朝は北陸から北関東に移動中で、スマホから失礼します。
ノウゼンカズラが夏の到来を告げる花なら、アメリカノウゼンカズラは真夏を告げる花ですね。
見るからに暑いです。毎日花が落ちるので、掃除が大変でしょう。
朝の涼しいうちに済ませたいですね。
ムカデランは実物を知りません。
可愛いお花ですね。
待っていたお花が咲いてくれるのは、とても嬉しいですね。
実家の朝はセキレイの声で目覚めます。
北関東には新潟回りで、真夏の日本海を眺めながら走ります。
今日が穏やかで、よい一日になりますように。
生きてたのはね(^_^;)
いつものようにすぐ検索^^;
空中の湿気や霧、樹木や岩を伝わる雨から水分を得ている
なるほどです^^;
そんな、ムカデラン、三重や高知の自生地は天然記念物とは、貴重品ですね
そして、アメリカノウゼンカズラ、
オレンジのノウゼンカズラは、そちくちでみますが、
こんなに真っ赤ノウゼンカズラ、アメリカ生まれ?
おじい様のお庭、珍しい花がある、
素敵な植物園のようですね^^
おはようございます。
今日から8月ですね。
私も同じ夏なのに7月に比べて8月は嫌いです。
7月はこれから夏休みという嬉しい気持ちで一杯ですが、8月は2学期が始まる憂鬱感で一杯になります。
学生時代の気持ちがまだ抜けていないみたいです。
ムカデラン、貴重なランがあるのですね!?
気生ランと言うのは着生ランとはまた違うのですか?
知らないことばかりで!
この木は生命力が凄いでしょう?
10年以上前、毎朝落ちる花を拾うのが嫌になって、切って抜いてしまいました。
根もすっかり取ったつもりなのに、いまだに新枝が地面から出て来ます。@@
ミズヒキの花、綺麗に撮れましたね。
ムカデラン、記憶にないのですが、以前も載せられたようですね。
凄い、温室のジャングルのようです。
勢いの良い葉に比ベて花は小さいようですね。
でもちゃんとランの形をしていますね。
おじいちゃんのお庭は凄いですね。
これからの時々報告して下さい。
寝過ごしたって、コメントの時間5:46じゃないですか~
早すぎです(笑)
昨日は朝早くから沢山歩いたので、今日は仕事前のお散歩はお休み。
夕方また買い物ついでに歩いてきます。
(昼だと、熱中症で発熱しそうです・・・)
ムカデランはしいちゃんもお持ちかと思っていましたが、枯れてしまったのですね。
この超小さいラン、去年偶然見つけて感激しました。
今年は気候も不順だしどうかなと思っていましたが、ここ1週間くらいのお風呂場みたいな高温高湿が良かったのかも^^;
しいちゃんのお庭のランはカシノキランでしたか。
私は今でも去年やんたんで見つけたカヤラン、拾って帰ればよかったと後悔しています。
今年の暑さは特に厳しいので、やんたんにも1回しか行けていません・・・
いい気候の時は、昼休みにも欠かさず散歩していましたが、今それをやると倒れそうです(笑)
なので、皆さんのコメントにレスを~
ノウゼンカズラに比べてアメリカノウゼンカズラはつるっとして頑丈そうに見えます。
そして、アリだらけ!
最近よく服の中に入ってきて刺されるので用心しています。
雌蕊の先をつつくとパチンと閉じるそうなので、一度試してみようと思っています。
じいちゃん庭からうちの庭にどんどん越境してくるので、昨日も花が終わった蔓をゴミ袋一杯切りました。
気づいたら、ガレージを横切って、母屋の壁にまで登ろうとしているのです@@
気を付けないと、家が傷みそう・・・
ご実家での休暇、楽しまれたようで良かったですね。
私は子供の時から両親の田舎も関西圏だったので、一番遠くて明石どまりでした。
「田舎」があることに憧れます。
(今は、テレワークの代わりに、ワーケーションに憧れています)
自生地は少ないようですが、きっと水も滴る崖に広がっているのでしょうね。
三重の自生地の写真をネットで見ましたが、すごい規模でした。
ただ、花の大きさが超ミニサイズなので、遠くから写真を撮っても全然わからないかも(笑)
アメリカノウゼンカズラ、多分普通の色だと思います。
ちょうど雨の後に撮ったので、光って赤みが増したのかと・・・
蕾は沢山つくのですが、花はひとつずつ開くので、結構雑然としています。
もうちょっと涼しくなったら、今日投稿した花たち、ムカデランを除いて短く剪定してしまいます。
それと、載せませんでしたが、なぜか年々大きくなってるイヌビワ、いたるところで花が咲き今緑の実がなっている、ムラサキシキブなども、半分以上処分かも・・・
庭に土のないじいちゃんの庭で、たくましく育つ木々に脱帽です。
やはりそうですよね。
8月はなんとなく憂鬱・・・ツクツクボウシが鳴き始めるともっと憂鬱・・
これはいくつになっても変わりません(笑)
最近、旅行にも行ってないので、休みがとりやすい夏に、一泊でもいいから一人旅したいです・・・
気生ランと着生ランですか?
私は同じかと思っていました。
ネットからそのまま拝借したので「気生ラン」と書きましたが、着生と同じことのようです。
ランはネジバナくらいしか縁がありませんでしたが、じいちゃんのお陰で珍しいランを楽しんでいます。