なつみかんの木々を見上げて

野草大好きなつみかんです。
植物園や身近な場所の植物を紹介します。

新緑萌える宇治川にサギが舞う

2022-04-28 05:20:51 | 自然

あちこち精力的に出かけていたので、地元のお散歩写真の投稿が遅れました。
今日は10日程前に歩いた宇治川下流の光景です。
眩しい日差しに新緑が萌え、とても気持ちのいいお散歩でした。
そして、巣作りを始めた鷺山の光景も・・・

スタートは水道橋の手前からです。


黄緑色の新葉が展開してきたマルバヤナギ。
柔らかそうな葉ですね~


花も咲いています!
雌雄異株で、この花は雌花ですね。


川にはダイサギが佇み・・・


まだ居残っているオオバンがのんびり。


高水敷の歩道に目を向けると、コマツヨイグサが綺麗に咲いていました。


ノヂシャはまさにこの時が満開!
結構惹かれるものがあり、数年前に家に持ってかえったら、ほったらかしでも咲くようになりました。


川に流れ込む水路に咲いていたオランダガラシ。
アオスジアゲハが花から花へと蜜を吸っています。


遠いと警戒心が薄れるのでしょうか。
真上から見ると、結構体が太いですね。


アカメガシワの赤い新芽


水道橋の真下に来ました。
好きな景色です。


そしてその先を進むと、堤防の上の道に出る階段が。
その向こうにこんもりと見えているのが菟道稚郎子の陵墓で、サギ山(サギコロニー)になっています。


遠いのに、カメラを構えると警戒するようです。
なので、ささっと望遠で数枚撮って退散。


遠すぎでボケボケと分かりながら、サギさん部分をトリミング。
枝をくわえて飛んでいますね。巣材でしょうね。


くちばしの先には作成中の巣があるのでしょうか。


え、何が写ってるのか分からないって?


トリミングしてみたら・・・こちらも枝をくわえて飛んでいるアオサギでした~


最後はこちらです。おや、右手にいるのは・・・


やっぱり!ゴイサギでしたね~


頭上をダイサギが飛んできました。慌ててシャッターを切りましたが、あ~画面の隅に・・
やっぱり巣材をくわえています。


サギ山の前にあるのは太閤堤を復元した史跡公園です。
一応完成しましたが、人はあまりいないようです。


堤防の上の道を歩いて戻ることにしました。
大好きなアキニレも新緑が綺麗です。


ベニシジミでしょうか。みんなラブラブシーズンですね。


手すりの隙間にいたムクドリ。
警戒心が強い鳥ですが、覗かれているのを知らず無防備。


水道橋の辺りまで戻ってきました。
やっぱり宇治川沿いがのんびりできます。


【撮影:2022/4中旬  宇治川】


コメント (15)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 京の花の寺(後編)~平等院... | トップ | お久しぶりの池の鳥たち、花たち »
最新の画像もっと見る

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (shu)
2022-04-28 06:41:59
サギたちにとっても子育ての季節が始まりましたね。
ダイサギ、アオサギ、ゴイサギの営巣が見られてよかったですね。
ダイサギは繁殖期に嘴が黒くなるのですね。黒い嘴のダイサギは見たことがありません。
サントリーの「日本の鳥百科」では、ダイサギは「日本には夏鳥として渡来し、本州~九州では繁殖しています」と書かれています。
しかし、当地では冬に見ることが多く、この時期に見たことはありません。

アオサギとゴイサギは、共同の繁殖地で営巣するようですね。こちらでもそれは同じです。
様々な鳥が子育ての季節を迎えています。
冬鳥が居なくなり、寂しくなっても、鳥見は楽しく続けられそうですね。
返信する
Unknown (なつみかん)
2022-04-28 07:06:30
shuさん、おはようございます。
さっき、shuさんのブログを拝見していました。
この時期、庭の雑草を取るのは大変ですね。
私も写真を撮ったら抜かなければと思うのですが、可愛い話だとついついそのままにしてしまい、ますます雑草庭になってしまいます(^^;;

さて、鷺山ですが、この時期のお楽しみです。
近寄るとダメなので、遠くからの観察になりますが、それでも色々な姿が見られて楽しいです。
ゴイサギの成鳥が見られるのもいいですね。
あとはアマサギの登場を待ちたいです。
GW中は大人しく地元にいるので、何度も行って見ます!
返信する
おはようございます^^ (attsu1)
2022-04-28 07:32:19
宇治川、
鎌倉殿の13人を見ていると宇治が出てきました。
程よい広さと水の流れ、昔から、こんなふうに
流れていたんだろうかって思いつつ、
楽しませていただいています。

サギコロニー、
サギってみんなでコロニーを作るんですね。
そのほうが、外敵の防御に良いんでしょうね。
アマサギ、
見たことないんです。一度見てみたいですねぇ
返信する
サギのコロニー (fukurou)
2022-04-28 08:41:29
なつみかん様
おはようございます。
この時期、サギさんも巣材を運び込んで巣作りの真っ最中ですね。
木のてっぺんにお皿のように木を並べて、並べると言うよりうまく組み合わせていますが。
これから産卵して雛を育てるのですね。
またうるさい季節がやって来ます。
ここは人家が近くにないようなので、迷惑にはならないのかな?
返信する
人と動植物の共生 (ninbu)
2022-04-28 09:26:07
なつみかんさん、おはようございます。

新緑の宇治川の散歩風景、のどかでいいですね~。
出会った野草や野鳥たちと、会話をしながら散歩を楽しんでいる、
なつみかんさんの姿がイメージできます。(^.^)

私なら目に留まりそうもない、マルバヤナギ、コマツヨイグサ、
ノヂシャ、オランダガラシ、アカメガシワなどを見つけ、観察できる
感性に、いつものことながら感心します。

サギ山(サギコロニー)という名前は聞いたことがありますが、理解
出来ていませんでした。サギ類の集団営巣地のことを言うのですね。

近年は宅地開発が進み、営巣に適した場所が少なくなっているため、
住宅地に近接してコロニーが形成されているようです。

そのため、人間の生活被害が出るといった問題も発生しているようです。
ここでも、人と動植物の共生という課題があり、悩ましいですね。
返信する
コロニー (ダリアクミコ)
2022-04-28 10:35:39
なつみかんさん
お早う御座います。

宇治川でオオバン、ダイサギも巣作りですね。
木の上に巣なんですね。
ゴイサギの飛躍も見られたのはラッキー
吉川では竹の中です、これからコロニーの様子見てきます。アマサギの様子を~
返信する
なつみかんさん、こんにちは (さざんか)
2022-04-28 14:29:12
ご無沙汰しました。
良い天気で、新緑のマルバヤナギが綺麗ですね。
ノヂシャに止まったアオスジアゲハ、綺麗に撮れましたね。
この蝶はスイスイ飛ぶので上手く撮れたことが無いです。
もうアカメガシワの季節ですか。早いですね。
サギ山のサギ達、遠くからでも色んなサギが見られましたね。
ベニシジミもムクドリのバッチリ。
まだ恋の季節でしょうか。
ヒヨドリが2羽、電線の上で鳴き交わしています。
返信する
Unknown (しいちゃん)
2022-04-28 20:27:04
なつみかんさん、こんばんは。

精力的に出歩いてはったんやね。
なかなかブログ覗けないし、見せてもらっても今はなんか華やかな世界が遠く感じてご無沙汰してます。
皆さんのお部屋も見せてもらう日とそうでない日で、めっちゃ気まぐれ(^_^;)
けどね、辞めたら今での記録が全部消えちゃうで、気ままにしてます。
attsu1さんに、「仕事じゃないんだからプレッシャーに感じないで気楽にいきましょう」
って言っていただいてホッとしました。
やはり地元の投稿が落ち着きますね。
なつみかんさんのパワー分けてほしいけど、流石にもう無理かも・・。
今日スロペースでこれからもご容赦くださいねm(_ _)m
庭も雑草がかなり勢力増してます(^_^;)
また、気まぐれに足跡残すね(◡ ω ◡)
返信する
Unknown (しいちゃん)
2022-04-28 20:28:17
超スローペースでしたm(_ _)m
返信する
ダムが・・・ (なつみかん)
2022-04-28 21:37:00
attsu1さん、こんばんは。
多分雨が少ない時はきっと昔もこんな感じだったと思います。
天ヶ瀬ダムのせいで、川の景観がすっかり変わってしまったと、この辺りで育った母は昔言ってたので、もっと長閑だったのかもしれませんね。

サギのコロニー、結構悪者扱いになっていますが、見ていると楽しいです。
遠目には白く見えても、いろんなサギがいます。
アオサギも結構な勢力ですね~
返信する

コメントを投稿