なつみかんの木々を見上げて

野草大好きなつみかんです。
植物園や身近な場所の植物を紹介します。

お散歩コースで出会ったケリ

2022-11-25 05:34:28 | 鳥さん

結構ヘビーな記事を続けてしまったので、今日はまったりと地元のお散歩でみた鳥さんをご覧くださいませ。
(水鳥たちも来ているのですが、そちらはまた後で)

いつもの田んぼを通るコース、休耕畑はいろんな植物が生えるので道草日記の取材にはもってこい。
この日も休耕畑は朝露を帯びたスギナがキラキラと光っていました。
その時、遠くの方でなにやら動いたような・・・
あ、あそこにいました。
この写真で、2羽、鳥が右の方と左の方にいるのがお分かりでしょうか。


ズームを最大に効かせて見てみると・・・ケリです!(右の方の個体です)


のんびりとエサ取りをしているようだったので、私も腰を据えて写真を撮ることにしました。
こちらは、左の方にいた個体です。


ちょっとトリミングしてみました。真っ赤になったイヌタデ背負って立っています。
胸の下の方は白く、全体の灰褐色の羽との境目に黒い胸帯があります。


この場所でケリを見るのは珍しくはありません。
でもこれだけの距離があるとはいえ、カメラを向けても逃げないのは珍しいです。
こちらは背中側から。
目が赤く、目の周りには黄色いリングがありますが、この写真ではよく分かりません。
嘴は黄色く先が黒いです。足は長くて黄色いです。


ケリはほぼ留鳥で、日本で繁殖し、日本で冬を過ごします。
田んぼの中や畦道で繁殖するそうです。餌が水生昆虫やカエル、小魚などなので餌場が近くていいのでしょうね。

かなり前にまだ実家の母が施設に入っていた時、ホームの前の田んぼで子供のケリを見たことがあります。
最初は分からなくて、ものすごく大きな声で叫ぶ鳥がいるなあと思って見ていました。
その鳥、後からケリの親と分かりましたが、私が近づいても全然逃げず、むしろ近づいてきました。
今のようにいつもカメラを持っているわけではなかったので、携帯で写真を撮りましたが、それくらい接近していました。
その間もずっと大きな声で叫んでいます。
後で気づいたのですが、それはケリの警戒声。
子供に対する「こっち来ちゃだめ!」と私に対する「あっち行け!」という意味だったのでしょう。
ふと横を見ると、少し離れた場所に小さい子供と思われるケリがいました。
その時やっと大声の意味に気づき(遅いわ!)、そーっとその場を離れました。

元々ケリは警戒心や縄張り意識の強い鳥で、何かというと大声で叫びます。
その声が、ケッケッと甲高いことから、ケリという名前が付いたとか。

こちらは別の日。
なんと、すぐ近くにいたので、写真を1枚撮りましたが、さすがにそのあと少し離れた場所に移動しました。
この写真、目の周りの黄色いリングまでちょっと見えるでしょうか。


やはりもう一羽いました。


きっとご夫婦なんでしょうね。のんびりしたこの場所。
縄張りを荒らす他の鳥も、いじめる人間もいないので、穏やかにすごしているのかもしれませんね。


ところで、ケリは飛ぶと羽の模様がとても美しいです。
警戒して去ってしまうときに見られるのですが、こちらは落ち着いてしまってるので、見ませんでした。
まあ、飛んでも撮れないんですけど(笑)

最後は、この近くで咲いていた名残のヒルガオ科をどうぞ。
最初は紫、徐々にピンクに色変わりするアサガオ。


アメリカアサガオも元気です。


あとはちょっと場所は離れますが、同じヒルガオ科ということで登場。
マメアサガオは所々でまだ咲いています。なぜかどれも白で、ピンクは見られません。


寒くなって青紫から赤紫に色変わりしたノアサガオ。


なんと、マルバルコウまで!


最後は花の形は似ていますが、オシロイバナです。
この時期になっても、沢山の花が毎日咲いているようです。
 

ということで、今日はケリと、この時期ちょっと不思議なヒルガオ科をご覧いただきました。
明日は、2週間ほど前に紅葉を見に行った宇治市植物公園です。
ちょっと賞味期限切れの写真もでてきますが、どうぞよろしくお願いします。


なかなか主役になれないキジバト・・・

【撮影:2022/11/】




コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山頂まで行ってみました~寿... | トップ | これが今年の紅葉!市の木イ... »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます^^ (attsu1)
2022-11-25 07:52:21
タイトルを読んで、
俳句でも書かれているのかと思いきや、
野鳥のケリでしたね^^;

ケリ、
聞いたことはあるんですが、見たことない野鳥です。
警戒心が強いんですね。
って言いつつ、基本野鳥は、警戒心強いほうが多い^^;
個性的な顔していますねぇ~(@_@)

ヒルガオ、マルバルコウソウ、豆朝顔、
まだ咲いているとは、11月だよって教えてあげたくなります。
昔、今時期咲いていないですよね???(@_@)
返信する
ケリ (さざんか)
2022-11-25 12:59:46
こんにちは。
ケリという鳥は全く知りません。
羽は地味ですが、目と嘴、足の色が綺麗ですね。
ケッ、ケッと鳴くのですか。
この辺は田んぼなど全く無いので、見たことがありません。
そちらはのどかでいいですね。
朝顔もまだまだ元気ですね。
ノアサガオ、こちらではまだ青です。
今日はまったりと拝見させて頂きました。
返信する
ケリ (さざんか)
2022-11-25 12:59:46
こんにちは。
ケリという鳥は全く知りません。
羽は地味ですが、目と嘴、足の色が綺麗ですね。
ケッ、ケッと鳴くのですか。
この辺は田んぼなど全く無いので、見たことがありません。
そちらはのどかでいいですね。
朝顔もまだまだ元気ですね。
ノアサガオ、こちらではまだ青です。
今日はまったりと拝見させて頂きました。
返信する
こんばんは (shu)
2022-11-25 18:32:16
今朝は遅くに起きて(6時半頃です)、忙しくしていて今頃になりました。
さて、ケリですね。ウチの近くでは見かけない鳥です。
もともと太平洋側の水田に多く、北陸育ちの私にとっては知らない鳥でした。
そのうちどこかで会えるだろうと思っています。

ウチの近所にケリはいませんが、キジはよく見かけます。
キジは北陸でもよく見かけました。

ヒルガオ科の花は、数週間前までよく観ました。
このところ、かつて咲いていたところを歩いても、まったく花を見なくなりました。
季節は確実に冬に向かっていますね。
返信する
こんばんは (shu)
2022-11-25 18:32:20
今朝は遅くに起きて(6時半頃です)、忙しくしていて今頃になりました。
さて、ケリですね。ウチの近くでは見かけない鳥です。
もともと太平洋側の水田に多く、北陸育ちの私にとっては知らない鳥でした。
そのうちどこかで会えるだろうと思っています。

ウチの近所にケリはいませんが、キジはよく見かけます。
キジは北陸でもよく見かけました。

ヒルガオ科の花は、数週間前までよく観ました。
このところ、かつて咲いていたところを歩いても、まったく花を見なくなりました。
季節は確実に冬に向かっていますね。
返信する
Unknown (なつみかん)
2022-11-25 19:33:16
attsu1さん、こんばんは。
俳句のケリとは、attsu1さんも風流ですね〜
私だったら、蹴り飛ばす方のケリを思い浮かべそうです(^^;;

警戒心の強い鳥なのですが、大声で鳴くので、いることがすぐに分かります。
その点、今回のケリ夫妻(多分)は、特別穏やかな性格なのでしょうか。
それとも、警戒する相手がいないと思ってるからかもですね。

それと、ヒルガオ科の花たち、ビックリですよね。
まあ、マルバルコウなどは例年11月に入っても花を見かけますが、下旬になっても元気に咲いてるのは珍しいです。
返信する
Unknown (なつみかん)
2022-11-25 19:42:03
さざんかさん、こんばんは。
今日はお客さんが少ないので、コメント2個くださってありがとうございます😊
羽は閉じていたら地味な茶色ですが、飛ぶとまるでカモメのような姿に驚きます。
よかったら、日本野鳥の会のリンク見てくださいね。
https://wbsj-kyoto.net/yachoulist/ケリ/

よく見ると目元も特徴的ですよね。
分布が局在してるそうですが、京都南部ではごく普通に見られます。
京都市内中心部には田んぼなどありませんが、私の地元ではまだ結構残っています。
考えてみたら、都会の便利さと田舎の長閑さを併せ持つ、いい場所なのかもしれませんね。
今年はいつまでも昼間暖かいからなのか、田んぼにも結構花が残っています。
返信する
Unknown (なつみかん)
2022-11-25 19:48:36
shuさん、こんばんは。
6時半起床で遅く起きたことになるのですね^^;
shuさんもコメント2つありがとうございました!

ケリはそちらの方にはいないのですね。
こちらではごく普通種です。
タゲリというのをみてみたいのですが、そちらの方は全然出てきてくれません。
それと、キジもいるのですが、みんなシャイでちょっとでも人の気配がすると一目散に逃げてしまいます。
声はよく聞くのですが‥

ヒルガオ科、そちらの方で見られなくなったということは、こちらでもあと少ししたら無くなりそうですね。
マメアサガオは、少し前までびっしりと実が付いてましたが、それすら無くなりました。
地面に落ちた実は、来年の出番まで眠りについたのでしょう。
返信する
面白い名前 (ninbu)
2022-11-25 20:07:44
なつみかんさん、こんばんは。
ケリという鳥、他のブロ友さんのブログに登場して名前だけは知っています。
名前が”ケリ”という面白い名前なので、よく覚えています。
甲高い声で「ケッケッ」叫ぶから、この名前がついたとは、面白いですね。

なつみかんさんのように、鳥の性質や鳴き声を知っていると、珍しい鳥も
容易に写真に撮ることが出来るのですね。勉強になりました。( ..)φメモメモ
私は今日、自宅近くの公園を歩いていたら、シジュウカラに出会いました。
この鳥も人を警戒しないようで、1mほどに近づいても逃げません。
残念なことに、カメラを持っていなかったので、写真は撮れませんでした。

ところで、最後に登場したキジバトへの、なつみかんさんのコメント
「なかなか主役になれないキジバト」
私にはこれの意味がよく理解できませんので、教えて下さい。(^^ゞ

これ以上鳥の話を続けても”ケリ”がないので、この辺で失礼します。(^.^)
返信する
今の時期のケリ (ダリアクミコ)
2022-11-25 20:16:35
なつみかんさん
こんばんは~

昨日は出掛けていて2日間になってしまいました。
リッドウに会えランチもキノコずくし美味しそう
なつみかんさんのイメージ通りソフトクリーム
満足でしょうね羨ましいです。

ケリですが今の時期のケリは初めてです。
卵を抱いていたは撮影したこと有り卵が孵り
暇を連れて田んぼを歩いているのも撮影しましたが
今の時期も会えるのですね。
地味な鳥ですが飛躍は中々綺麗です。
返信する

コメントを投稿