なつみかんの木々を見上げて

野草大好きなつみかんです。
植物園や身近な場所の植物を紹介します。

冬の実たち~京都府立植物園2020年1月(4)

2020-01-18 05:51:14 | 植物

冬の植物園のお楽しみのひとつが「実」。
秋の鮮やかな赤い実とちがい、じんわりと趣があります。
なんでかな~と考えましたが、やはり周りの光景がモノトーンだからでしょうか。
これが雪景色ともなると、もっと感動的になるのでしょうが、今年は降りそうもありません。
そんな実のある光景、ご覧くださいませ。

ヤブラン(キジカクシ科ヤブラン属)のツヤツヤの実。
隣に見える緑の芽は、かのミズバショウです。
咲くのはまだまだ先ですが、もう緑の芽生えがあちこち。


赤と黒のコントラストが美しいトキリマメ(マメ科タンキリマメ属)です。
葉はすっかり落ちましたが、実は長く残っています。
この赤と黒(紺)の取り合わせ、ゴンズイやクサギなどもそうですね。
自然界で目立つ色彩が生き残るのでしょうか。
それにしても、トキリマメとタンキリマメ、いまだに区別が付きません。
これは名札が真下にあったので、自信をもってトキリマメです。


あと少ししたら青い宝石になるノシラン(キジカクシ科ジャノヒゲ属)。
今は、緑から藍色の複雑な色彩が目を楽しませてくれます。
なんだか、海と森のようですね。


案内板に従ってフウ(フウ科フウ属)の落ち葉を踏みしめて歩きます。
その先にあったのは・・・


ツクバネ(ビャクダン科ツクバネ属)の実です!
上の方にあり、案内がなければ絶対に見逃しそうな地味な姿ですが、よく見ると羽根つきの羽根にそっくり。


生態園の実を堪能して、森のカフェ方面に移動。
倒木クマちゃんがお出迎えしてくれます。
名前は、花ちゃんです。



私の愛木、エノキ(アサ科エノキ属)は垂れ下がった枝を剪定してもらってすっきりした姿に。
遠景が素敵です。


ひと気のない園内をそぞろ歩きます。
寒いのでベンチに人影もありません。
横の木はアキニレですが、枯葉の付いた木は何でしょう。


最後にロウヤガキ(カキノキ科カキノキ属)のシャワーを浴びて、実観賞はおしまいです。
冬の植物園、堪能できましたが、そろそろ寒くなってきました。
時計を見るとまだ2時台です。
温室の方に行ってみましょうか。



(つづく)

【撮影:2019/1/6 京都府立植物園】


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 冬も生態園~京都府立植物園2... | トップ | 冬は温室~京都府立植物園202... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ニレ科がアサ科 (fukurou)
2020-01-18 09:34:24
なつみかん様
おはようございます。
ニレ科がアサ科になったのですか?
新しい分類体系はなかなかなじめません。
ニレ科と言えば、ちゃんと樹種が浮かびますものね。
アサ科と言われても何のこっちゃ状態です。

エノキは愛木ですか?
私も大好きな木です。オオムラサキなどたくさんの蝶たちの母なる木。
今もこの木の根元でオオムラサキやゴマダラチョウの幼虫が眠っているのかと思うと、愛おしくなります。
返信する
Unknown (なつみかん)
2020-01-18 09:44:16
fukurouさん、おはようございます。
そうなんですよ。
エノキはアサ科になっちゃいました。
(ニレや、ケヤキは今でもニレ科ですが)
植物の分類がAPG体系という分類に変わったらしく、今までと違う科に戸惑っています。
(クサギがシソ科とか)

元々巨木好きなのですが、とくにエノキはいいですね〜
ごっついけど、なめらかな幹に抱きついているヘンなおばちゃんがいたら、私です(笑)
返信する
なつみかんさん、こんにちは(^^)/ (Yasu)
2020-01-18 16:21:41
この時期の生態園、府立と言うよりは
どこかの山の中って感じですね~
今年は雪も降らないし、暖冬みたいですけど
それでもやっぱり、まだまだ春はもう少し先って
感じがしますね。
考えてみたら、まだ大寒にもなってないですもんね。

なるほど~府立に行った時に、エノキに抱き着いてる
変な人が人がいたら、なつみかんさんに間違いないんですね~
今度行った時に、そういう人がいないか確認してみます。
で、遠くから見ときます(笑)

次に府立に行くのは、セツブンソウが咲き始めてから(植えられてから?)
と決めてますが、どんな感じに変わっているのか
今から楽しみです(^^)
返信する
ロウヤガキのシャワーお見事!! (しいちゃん)
2020-01-18 16:38:21
なつみかんさん、こんにちは。

今日はね、盆栽委の師匠が急にこれから消毒行くぞって・・。
そんなのでバタバタ、母の園がインフルエンザで面会来ないでって電話あって、ようやく解除になりましたってまたまた電話が来たので、
午後からはそっちも行ってきました。
お正月調子が悪そうだったので心配でもう一回行ったら元気。
アップダウンが激しいです。
今日は、めっちゃ元気(笑)
一杯昔話して帰ってきました。
時々時代が戻ったりで話がかみ合わない(笑)

ロウヤガキ葉が落ちたら3個成ってました。
けど、渋くてもヒヨさん全部食べましたよ。

ヤブランそういえば剪定してないわ~。
もう何もかもひどい(>_<)

寒いのに頑張りましたね。
お疲れ様・・・『はな』ちゃんより。

返信する
実も楽しいですね (さざんか)
2020-01-18 16:53:43
なつみかんさん、こんにちは。
今日昼前に初雪が降りました。
今は小雨でとても寒いです。
明後日大寒だから、これが普通かもしれません。

あ、タンキリマメ、と思ったらトキリマメなんですか。
うーん、分かりません。
この辺のノシランは、実になるのを見ないうちに食べられてしまっています。
ツクバネで羽根つきしましょうか?
エノキのシルエットが素敵です。
ロウヤガキのシャワーとは!
湯加減、じゃなかった、実加減は如何でした?
返信する
あと半月 (なつみかん)
2020-01-18 18:31:23
Yasuさん、こんばんは。
そうですよね~
生態園を歩いていると、植物園とはとても思えません。
(大阪市大の植物園はもっと山の中ですが^^;)
今はセツブンソウもニリンソウもまだ落ち葉の下ですが、もう2週間もしたらメキメキと芽を出すと思いますよ~
年々咲いている場所が増えていて、楽しみです。
Yasuさんもぜひ年パス活かして撮りにいらしてくださいね^^/

そのときエノキに抱きついている人がいたら、そんなに引かないで、ぜひ声をおかけください(笑)
返信する
バタコさん (なつみかん)
2020-01-18 18:35:13
しいちゃん、こんばんは!
私もたいがいバタコさんですが、しいちゃんには負けます^^::
今日もとってもお忙しくされていたんですね~
師匠の消毒ですか@@
師匠もお弟子さんも、すごいですね。

お母さま、調子が良くなられてよかったですね!
インフルエンザがはやると、施設の中に入れなくなるので、気が気じゃないですよね・・・

ロウヤガキ、私がこれまでみた木の中で、府立植物園のロウヤガキが一番実付きがいいと思います。
全体像の写真は載せなかったのですが、びっくりされますよ!
これが厳寒になるにつれ、どんどん鳥さんにかじられていきます。
貴重な食糧庫ですね^^
返信する
関東の雪 (なつみかん)
2020-01-18 18:40:01
さざんかさん、こんばんは。
ニュースでは関東の方の平野部でも雪が降るかもって言ってましたが、本当に初雪だったんですね。
こちらも寒かったですが、例年ほどではありません。
これからかもですが・・・

タンキリマメとトキリマメの違いを調べてみると、トキリマメのほうが葉が薄く、先がとがり、毛が少ないとありましたが、両方ないとわからなさそう・・・
そもそも葉のない季節に区別できませんよね~
葉が出てきたら、ちゃんと観察してみます。

エノキはいつも芝生広場を枝越しに撮っていましたが、その枝がばっさりでした。

ロウヤガキの湯加減はろうや?
なーんて(笑)

返信する

コメントを投稿