なつみかんの木々を見上げて

野草大好きなつみかんです。
植物園や身近な場所の植物を紹介します。

冬は温室~京都府立植物園2020年1月(5)

2020-01-19 06:08:02 | 植物

寒い冬の強い味方!それは温室です。
中でも京都府立植物園の温室は、日本最古、日本最大級の温室だそうで、見ごたえがあります。
・・・なんて言ってますが、外の植物が多い時期にはなかなか行く機会がありません。
どうしても冬の時期が中心になるので、同じ花の紹介ばかりになるのはご容赦ください。

最初は温室の外で見つけたこの実。


そう、パパイヤです。
前にさざんかさんに教えていただいた通り、温室の外の花壇にはパパイヤの木がみられました。
他の草本類が枯れてしまった後、ぽつんと取り残されたように立っていました。
それにしても、立派な実だこと!
      

う~寒い、中に入ります。
あーあ、やっぱりレンズが曇っちゃった。
仕方なく、レンズの曇りが撮れるまでぶらぶら。
やっと直って最初にみつけたのがこの花。
通称チャイニーズハット、ホルムショルディア・サングイネアです。
これ見よがしに、「見て!」って言ってました。
他の花は全部落ちてしまい、萼(ハット)部分しか残っていません。



そのお隣には、クレロデンドロン属のお花が2種類。
真逆の色合いが面白かったです。
まずはこちら。クレロデンドロン・スプレンデンス(シソ科)
蕊が美しく、情熱的な赤が印象的。


もう一つがこちら。
クレロデンドロン属としか書かれていませんでしたが、蕊の長さはこちらの方が長くて、くるくる度合いが半端ない。


ちなみに、クレロデンドロン属の一番日本で有名な植物は「クサギ(Clerodendrum trichotomum)」です。
確かに蕊が長く、花の雰囲気は似ているかも。

すぐ近くに咲いていたハナチョウジ。
地味~に数個しか咲いていなかったので、ほとんどの人が通り過ぎていました。


前編最後はこちら。
たこさんウィンナーじゃないですよ~
こちら、オヒルギの花です。マングローブの仲間だそうですが、狭い水槽ではよく分からず。
覗いた写真は見事にピンボケ・・・


(つづく)

【撮影:2019/1/6 京都府立植物園】


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 冬の実たち~京都府立植物園2... | トップ | 冬は温室Part.2~京都府立植... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
寒い時は温室へ (さざんか)
2020-01-19 09:00:16
なつみかんさん、おはようございます。
あらら、私が登場してる!
例のパパイアですね。
葉は枯れた感じがするのに、実はしっかり生っていますね。
こういう場所では収穫はしないのかしら。
クレロデンドロン属のお花は綺麗です。
白い花のクルクルは可愛いですね。
なるほど、クサギを連想します。
オヒルギ、私も載せたことがあります。
タコの足は萼で花は中にあるようです。
見ていると掴まれそうな感じ!
ピンボケには見えませんよ。
続きを楽しみにしています。
あれ~、まさかの1番?
投稿すると2番かしら。
返信する
なるほど (fukurou)
2020-01-19 09:17:57
なつみかん様
おはようございます。
クレロデンドロン属、舌を噛みそうな名前です。名前を覚えるのは諦めます。(笑)
クサギと親戚ですか?
蕊の反り具合はよく似ていますね。
きっと雄しべが先に熟して、役目が終るとクルクル巻いて用済みの印なのでしょうね?!
返信する
温室はいいね (ピエロ)
2020-01-19 17:00:09
なつみかんさん こんにちは!
冬は温室で楽しむ。 いいですねぇ。
こちらではそういう所が無いので羨ましいです。

それにしてもパパイアって外でもちゃんと実が生るんですねぇ。
私が無知だっただけかもしれません。
クレロデンドロン属のお花って長い蕊が特徴
白いのは綺麗ね。 髪飾りにしても良さそう・・・
返信する
ちゃんとありました~ (なつみかん)
2020-01-19 21:23:57
さざんかさん、こんばんは。
前にパパイヤとバオバブの実の話を伺っていたので、今回は温室の方に行こうと思っていました。
(寒さのせいもありますが・・)

ほんと、パパイヤは暑いところの植物かと思っていたのに、わりと平気で外で実を元気に付けていました。
葉は枯れていましたが・・・

オヒルギのタコの足は萼なんですね。
中を覗き込んだ写真もとったのですが、そちらがピンボケでした。
今、ピンボケ写真を確認したら、中からにゅっと雌蕊らしきものが出ていましたよ~^^v
返信する
雄性先熟 (なつみかん)
2020-01-19 21:25:45
fukurouさん、こんばんは。
クレロデンドロンという名前、何度も植物園に通ううちに覚えてしまったのですが、クサギの学名が同じということに今気づきました・・・

雄蕊が先に熟して、用済みになると、くるくるになるのですね。
白い方は特にくるくるで綺麗です~
勉強になりました^^/
返信する
おうちの中に・・・ (なつみかん)
2020-01-19 21:27:54
ピエロさん、こんばんは。
ピエロさんはおうちに中に風防室があって羨ましいです。
温室はいつ行ってもなにかしら咲いているので、確かに冬のお助けですね~
でも冬しか行かないので、いつでも同じ(笑)

クレロデンドロン属の白い花、確かに髪飾りにしたら可愛いかも。
真っ白じゃなくて、少しピンクが入るのが可愛いです。
ただ、完ぺきに綺麗な花は少なくて、どんどん傷んでくるのがちょっと残念・・・
返信する
なつみかんさん、こんばんは。 (しいちゃん)
2020-01-19 21:45:45
パパイヤって温室じゃなくても生きてるのですね?
南国のイメージなのに・・。
チャイニーズハット、ホルムショルディア・サングイネア(コピーしました)
こんなの絶対覚えられへん"(-""-)"
温室のお花は、この時期華やかでいいけど苦手意識が先に立ってこんなことしかコメントできなくてごめんなさいm(__)m
返信する
調べてみました (なつみかん)
2020-01-20 20:49:53
しいちゃん、こんばんは。
お返事遅くなってすみません。
パパイア、外で大きな実を付けていたのでびっくりしました。
「メキシコ南部から西インド諸島を原産とする常緑小高木」だそうで、葉が枯れているのはここが温帯だからなんでしょうね~
沖縄とか九州では路地植えできるみたいですよ~

温室の花は名前で拒否反応おこしますよね。
なので、日本の花で似た者探しするとか、もうちょっと楽しめる方法を探してみますね!!
返信する

コメントを投稿