母の日の今日お花やプレゼントを持って、たまには家のお手伝いも、と、実家に向かったのに、
なかなか着かないのは、・・・
またバスを間違え、生駒の方まで行きかけて、てくてくと、ずいぶん歩いて戻ったのでした
「お前はそれやから、心配でしょうがないな」と父。
「あ~あ~、ようけ歩いたねえ」と笑っているのは母。
ああ、これじゃ、なかなか親孝行できませんね
でも、今日は父も体の調子がだいぶよさそうだったし、
母もにこにこ、うれしそうで、庭のことを一緒にしたり、写真を見たり、テレビの野球観戦をしながら、
(阪神が勝ったのもうれしそうな母でした!)
楽しいお話がいろいろできたなあ。
そして、帰りみちは無事にバスと電車に乗りついで、
(母はバス停までついてきて、ちゃんと正しいバスに乗るのを見届けてくれたのでした)
そうして家に帰ったら、娘と息子も出先から帰っていて、
今度は、娘から私に、
「じゃーんはい」
と、赤いカーネーションの鉢植えとケーキが
カードにはメッセージも
「うわあ、ありがとう ・・・あれれ、字、うまくなったん?」
「ううん、上の2行のメッセージは、最初から書いてあったん」
あっ、どうりで でも、とってもうれしいな
さっそくテーブルに置くと、お部屋が明るくなって、なんでもないごはんまで、特別なごはんみたいに
そして息子からも、ありがとうのことばとプレゼントの小さいファイル。
「今年はびんぼうでな出世返しにするわ。」
今までの母の日で、いつが印象に残っているか、だとか、これからどんなことをしたいか話して、
子どもが小さかったのは、うんと前の事だなと思っているのだけれど、
また、何年も経ったら、
ああ、あの時はまだ・・・って、今の事も昔になっているんだろうな
母の日に、
主人のお母さん、私の母、
そしていつのまにか大きくなった子供たちに、
本当にありがとうです