すでに一昨日の話なのだが・・・。
夜勤明けのぼーっとした頭で、「今日は七月三日か・・・、PEN E-P1の発売日だなぁ。」などと考えていた。
で、ふと気が付くとこんなモノが・・・。
あ、あれ?
ひょっとして、季節外れのサンタさん?
って、そんな訳は無いのだが・・・。
うーん、どーしよ~。
冗談は置いといて、第一印象。
あ、尚、俺の感想は、すべて日頃使っているNikonのカメラとの比較になる。
比較対象がそれしか無いんだから、勘弁してほしい。
本体の作りはとても良いと思う。
結構しっかりした作りで質感もとても良い。
ZUIKO 17mm f2.8の作りもなかなか良い。
ZUIKO 14-42mm f3.5-5.6 は、伸ばすと結構プラスチッキーで、精度もあまり高そうには感じないなぁ。
バッテリーチャージャーとバッテリーはいまいち。
充電中でも、ちょっと触るとガタが大きい。
ま、それで充電不良を起こす心配は無さそうだけどね。
レンズのバイヨネット (本体と、レンズの取り付け方。) の回転方向がNikonと逆だったのは笑ってしまった。
どっちが特殊なのかは知らないが、メーカーによって違うものなんだなぁ、と、なんか感心してしまったぞ。
コルト社と、S&W社の確執を思い出したのは俺だけだろうか・・。
操作感と写りについてはまた明日。
ちゃんと書けるほど、まだ使い込んではいないからね。
この土日でちょっとは撮って見たんだけど・・・。
乞うご期待・・・、はあんまりしないでね。