気まぐれ猫の徒然の日々

気楽に、時々思いついたことなどを書きつづっていきたいと思います・・・。
諸般の事情で絶賛引きこもり中。

日蝕

2009-07-23 09:58:37 | その他

皆さんは、昨日の“日蝕”は御覧になっただろうか。

俺はと言えば、取り敢えずは見に行ってきた。
とは言っても、「ツアーに参加」や「泊まりがけで皆既日食を見に」って訳では無く、雲を避けようとして車で出かけただけなんだけどね。
あんまり成功したとは言えないけど…。

いや、ホントは泊まりがけで鹿児島まで見に行く予定だったんだけど、諸般の事情で中止になってしまったのだ。

当日の朝起きたら激しい雨が降っていた。
「これは駄目だ。」って事で、お出かけの準備。
南より北の方が天候の回復が早そうだって事で、取り敢えず北に向かって出発。
空をにらみながら二時間ほど車を走らせた所で日蝕の時間に…。
カメラの三脚を立てても良い所ってんで、公園を探すが、そうそうは見つからない。

で、ウロウロしている時にふっと思いついたのが、航空自衛隊の築城基地。
「彼処の側なら何とかなるに違いないっ!」と考えて移動を開始。
何の根拠も無かったんだけどね…。
ところが、これが大当たり。
基地の滑走路北側にちょうど良い公園を見つけ、急いでセッティングして撮った写真がこれ。

これが、食が最大になった時間。




後の二枚はちょっと過ぎてから。






ハレーションぽく見えているのは、雲がかかっているせいだと思う、…多分。
ちなみに、ちゃんと太陽撮影用のフィルムフィルターを使って撮っているんだけどね。

結局雲が多く、あまり上手く撮れなかった。
「二時間も掛けて、車で走り回って、なにやってんだか…。」って突っ込みはしないように、本人が一番感じてるんだから。
ま、もう一つの企みも有っての事だったし。

前に月を撮った経験を生かして、絞り開放で、スポット測光+露出補正を掛けて撮ってみたんだけど、上手く撮れなかったのはひょっとして腕のせいかな…。

綺麗に撮れなかったのと、雲が多くてどうしようもなかったんで、フィルターを外して、雲の陰の太陽を撮ってみた。






大変危険な行為なんで、よい子のみんなは、決してまねをしないように
撮像素子に悪いばかりか、下手をすると網膜を焼いてしまう危険を孕んでるぞ。
危険を冒した割に、三日月の写真にしか見えないし…。


今回は、望遠での撮影だったので、DXフォーマット機であるD300の出番。
見た目の画角が1.5倍になるからね。

結局、ろくな写真が撮れなかった…。
でも、もう一つの目論見の方は大当たり。
そっちの写真はまた明日。
って、モロバレか…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする