昨日書いたハムスターの子供だが、四匹までは確認出来た。
それに、声がだんだんと大きくしっかりとしてきた気がする。
まだまだ全身の毛も生えておらず、赤っぽい肉の固まりにしか見えないが、耳が徐々に出来ているのが見てとれた。
凜は、しっかり母親してくれているようで一安心。
子供達が、早く外に出てきてくれる事を待っている状態である。
えーっと、話は変わるが、こんな状態であるにかかわらず、買ってしまった物が有る。
GAIANTのフォールディング (折りたたみ) バイク、MR4Fである。
自転車に乗りたいって思えるようになって来たし、リハビリ施設に通うのに、駅までの足にしたいって言う事もあった。
駐輪所に置いて、家の外で風雨に打たれればすぐにボロボロになってしまうし、かと言って、狭い曲がった階段を普通の自転車を持って上がるのは無理である。
そこで、フォールディングバイクと輪行袋を使う事を考えたのだ。
これなら、駅から職場までの足にも使える。
幸い、このフォールディングバイク (MR4F) は、専用の輪行袋が有ったので、それも同時に発注していたんだけど、輪行袋だけがまだ来ていない。
MR4Rって考えも頭をかすめたが、24インチのフォールディングバイクにドロップハンドルはちょっとなぁって事と、一番安いグレードだったって事も欠かせない選択理由である。
で、今日それらを受け取りに行って来た。 (輪行バックを除く)
まずは、ブレーキの交換。
この自転車は、サイドプル式のロード用TEKTRO製の物が標準なのだが、今までの経験 (効かない上に真っ黒な粉が出る。) で、ブレーキだけは交換すると決めていたのだ。
用意したのはシマノのアルテグラ。
ゼロでも使っている物の最新型である。
但し、 (ゼロの時もそうだったが・・・。)アウターチューブのサイズが合わない。
ブレーキ側の受け口は4mmなのに、MR4Fのアウターチューブは5mmになっている。
そこをどうしようか思案中である。
で、定番の防蝕処理。
ネジの頭など、錆易い所にすべてグリスを塗布して錆が出ないようにしている。
後は、ポジションの調整。
足が短いので、サドルは下げられるだけ下げて 、ステムの角度もほぼ0にした。
後は乗りながら微調整をしていこう。
それに、声がだんだんと大きくしっかりとしてきた気がする。
まだまだ全身の毛も生えておらず、赤っぽい肉の固まりにしか見えないが、耳が徐々に出来ているのが見てとれた。
凜は、しっかり母親してくれているようで一安心。
子供達が、早く外に出てきてくれる事を待っている状態である。
えーっと、話は変わるが、こんな状態であるにかかわらず、買ってしまった物が有る。
GAIANTのフォールディング (折りたたみ) バイク、MR4Fである。
自転車に乗りたいって思えるようになって来たし、リハビリ施設に通うのに、駅までの足にしたいって言う事もあった。
駐輪所に置いて、家の外で風雨に打たれればすぐにボロボロになってしまうし、かと言って、狭い曲がった階段を普通の自転車を持って上がるのは無理である。
そこで、フォールディングバイクと輪行袋を使う事を考えたのだ。
これなら、駅から職場までの足にも使える。
幸い、このフォールディングバイク (MR4F) は、専用の輪行袋が有ったので、それも同時に発注していたんだけど、輪行袋だけがまだ来ていない。
MR4Rって考えも頭をかすめたが、24インチのフォールディングバイクにドロップハンドルはちょっとなぁって事と、一番安いグレードだったって事も欠かせない選択理由である。
で、今日それらを受け取りに行って来た。 (輪行バックを除く)
まずは、ブレーキの交換。
この自転車は、サイドプル式のロード用TEKTRO製の物が標準なのだが、今までの経験 (効かない上に真っ黒な粉が出る。) で、ブレーキだけは交換すると決めていたのだ。
用意したのはシマノのアルテグラ。
ゼロでも使っている物の最新型である。
但し、 (ゼロの時もそうだったが・・・。)アウターチューブのサイズが合わない。
ブレーキ側の受け口は4mmなのに、MR4Fのアウターチューブは5mmになっている。
そこをどうしようか思案中である。
で、定番の防蝕処理。
ネジの頭など、錆易い所にすべてグリスを塗布して錆が出ないようにしている。
後は、ポジションの調整。
足が短いので、サドルは下げられるだけ下げて 、ステムの角度もほぼ0にした。
後は乗りながら微調整をしていこう。