昨日、ふと気がつくと、RAID構成ディスクの一台がエラーに落ちていた。
慌てて見てみると先日交換したばかりのHDDである。
まだ交換して一ヶ月もたっていないのに。
いくら何でもそう簡単に壊れる物じゃないはずである。
とは言ってもBIOS上でエラーに落ちているのでOSからはどうしようもない。
仕方無いのでBIOSのRAID設定からエラーディスクのリセットをかけてみた。
これが正解だったのか、何とか正常に起動してくれた。
RAIDアレイの再構成も無事終わり、とりあえず正常に戻ったのだが、何が原因だったのかは分からない。
うーん、なんなんだか・・・。
原因が分かっていないって事は、またいつ起こるか分からないって事である。
かと言って原因が分かっていないんで、対応のしようがない。
現状では正常に動いてるもんなぁ。
とりあえず、これで使ってみるしかないよなぁ。
goo blog お知らせ
最新コメント
- 気まぐれ猫/何度でも読み返したくなる本
- トラタロウ/何度でも読み返したくなる本
- 気まぐれ猫/増設、増設ぅ(エヴァの予告編風に)
- 通りすがり/増設、増設ぅ(エヴァの予告編風に)
- 気まぐれ猫/推し様に乗っていただく回転台
- ゆうちゃん/推し様に乗っていただく回転台
- ninja600/ネット用パソコン
- 昴/ネット用パソコン
- 昴/ネット用パソコン
- ninja600/ネット用パソコン
ブックマーク
- 御鏡壱眞右往左往
- エヌ氏の私設法学部社会学科
- goo
- 最初はgoo