最近下の子が免許を取る為に自動車学校に通っている。
しかもマニュアル免許を取るんだと、張り切って。
・・・うん、俺の影響なんだろうなぁ。
と言う訳で?最近レクチャーも兼ねて S660 で二人でドライブをしている。
当然、天気が良ければ上を開けて、長袖のシャツに帽子とサングラスで完全防護。
怪しい二人連れの出来上がりで有る。(爆)
ちなみにお供のカメラは Nikon P7100。
S660 って、二人のって上を開けたらカメラバックを乗せるスペースが無いんだよ・・・。(涙)
これはこの間行った某東洋のナイアガラ。
本家が知ったら怒るのか、失笑するのか・・・、どっちでしょう?
その近くの水車。
カンナ? (多分) を前ボケに使ってみた。
で、ここからが本日分。
今日の行き先はいつもの湯布院。
朝早めに出て、これまたいつもの鍵屋・天井桟敷の専用駐車場に車を止めて、お店が開くまで周辺を散策。
駐車場の隣の新緑に萌える紅葉。
金鱗湖の傍らに有る下ん湯。
半露天風呂の公衆温泉なんだけど、昔は友人達と良く入りに行っていたなぁ。
金鱗湖傍の小川の畔で二羽の鴨がくつろいでいた。
暫くして見てみると、二羽とも立ったまま寝てるし・・・。
更に暫くすると、座り込んで本格的に爆睡・・・。
振り返るとアオサギ?(だよね・・・) が何かを狙っていた。
天井桟敷の亀の井別荘側。
こっちは金鱗湖側。
この辺りって、こう言う画になる所がたくさん有ってお気に入りなんだ。
ただ、問題は写真の腕なんだけどね・・・。
天井桟敷の窓際に置かれた花。
店の中から見ると・・・。
テラスのテーブルの上に置かれた花二題。
天井桟敷でケーキセットをいただきながらまったりと過ごす。
この店の雰囲気も好きなんだ。
今日は、ホットのアールグレイとヨーグルトケーキ。
アールグレイのちょっと癖の有る香りも好きだし、甘くないヨーグルトケーキとソースを一緒に食べると、ヨーグルトの酸味とソースの甘みが絶妙なバランスで、めっちゃ気に入ってるんだな。
ちなみにソースは来るたびに違っていて、今日はブルーベリーソースだった。
駐車場のS660。
手軽で楽しい良い子だよ。
帰りはそのままやまなみハイウェイに乗って瀬の本へ。
登山客が多くって、駐車場どころか途中の道路の路肩にも車がイッパイ・・・。
あ、ここのブルーベリーとヨーグルトのミックスソフトクリームが美味しかった・・・って、なんかこの取り合わせさっき食べたばかりの様な気が・・・。
今回、帰った後に写真のデータを落として気が付いた、設定を間違えてるよ・・・。(涙)
そのせいなのか、コンデジだからなのかは分からないが、ダイナミックレンジは狭いし、逆光に弱いし、コントラストはきついし・・・、やっぱり一眼を持って行きたかったなぁ。
とは言いつつも中々楽しかったよ。
車は多かったけどね。
帰ってきてガソリンを入れたら、通勤+今日のドライブでの燃費が 20km/l を超えていた。
結構エンジンを回して走ったし、上り下りの激しい道だったんだけど、さすがは軽自動車。
レギュラーガソリンだし、財布に優しくって良いよね。