amazonに発注していたスイッチングハブが到着。
物はこれ。
I・O DATAのETG-ESH08NA Gigabitイーサ対応の8ポートスイッチングハブである。
中身はこんな感じ。
希望通り金属筐体で、信頼性も高そうな物。
レビューの評価も良かったしね。
ただ、今回交換前に壊れたはずのスイッチングハブが大復活。
何故だ・・・、捨てられるのがいやだった?
とは言っても、またいつ壊れるか判ったもんじゃ無いから早速交換。
無事正常動作を確認した。
これで一安心かな。
で、事のついでにネットワークドライブを増強する事にした。
某メーカーのドライブが壊れまくった影響で、容量不足が表面化してきた為である。
動画などの生データが容量不足のせいでバックアップ出来なくなっていたのだ。
増設する事にしたのは良いが、どのドライブにするか結構悩んだ。
はじめは、I・O DATAの6TBのネットワークドライブにしようかと思ったのだが、4000円プラスで8TBのNASシステムが組める事が判明。
でも、I・O DATAの物の方が使うのは簡単そう・・・。
評判はどちらも良いんだけど、8TBの物はHDDが自分で選べるから、信頼性はこっちの方が高そうだし・・・。
さんざん悩んで、HDDが選べる8TBのシステムを組む事にした。
物はこれ。
コントローラーは、SynologyのDISKSTATION DS216jである。
中身はこんなの。
フロントパネルはこんな感じ。
冷却ファンがかなり大きい。
中身のHDDはこれ。
HGSTのNAS用ドライブである。
元、IBMのHDD部門で、日立に売却された後、さらにWestern Digitalに売られた会社だね。
ただ、ここのドライブは発熱が少なくて、つけっぱなしでも壊れにくいんだよね。
ここの4TBのHDD×2をミラーリングで使って信頼性を上げる事にした。
こんな感じで組み付けていく。
コネクター部はこんな感じ。
こんな防振ゴムにねじ止めする様になっている。
その為、ネジはDS216jに付属のネジを使う。
組み立て終わったら、ネットワークに接続して電源を入れる。
エクスプローラーのネットワーク内にDS216jが表示されるので、それをダブルクリックすると制御ソフトがインストールされて、webから設定出来るようになるのだ。
で、他のパソコンなどからは、設定したユーザーネームとパスワードを入力すれば接続出来るようになる。
うん、簡単だった・・・。
必要なバックアップもとってOKになった。
ああ、これでやっと安心出来るぞ・・・。
P.S.
文鳥の新入りが入ってきた。
この子達である。
シルバー文鳥の番で、白っぽい方が雄の「ムゥ」、普通のシルバーカラーの子が雌の「ミゥ」である。
非常に仲の良いペア。
番でお迎えした子達なので、手乗りでは無い。
壷巣や巣材も入れているので、そのうち雛を産んでくれるとうれしいなぁ。
スゥは、羽も生え揃って立派な成鳥になった。
健康状態に問題は無いのだが、小柄な子である。
甘えては来るんだけど、他の子達と一緒に居るのが楽しいらしく、すぐに他の子達の居る部屋に飛んで行ってしまう。
ちょっと寂しいぞ。