moss

ひっそりと書き綴る俺のチラ裏

国道152号 大鹿村で通行止め

2010-07-20 23:16:37 | VFR400Z

NC21のキャブセッティングを見直した。
JNのワッシャを全て取り外して実用域で若干薄目となるようにしてみた。MJは前回のままF:#115、R:#118。
さて、その効果は?ということで昨日はR152へ突入。

いきなり伊勢湾岸道路に入り、6000rpm前後のアクセル操作への反応を見たところ回転の上がりは遅いものの先日までのグズりはかなり改善されたので概ね納得。

で、豊田松平ICで降りてR153へ入り茶臼山を目指す。
ここは抜くに抜けない道なのでストレスを溜めつつ茶臼山高原道路へ入り各回転域の反応を確かめてみたけど、標高が上がっても特にアクセル操作についてこなくなることもなくGoodな感じ。

その後はいつものR151からR418→R152へと進んだ。
道路情報はハイランドしらびそ公式HPで確認して、先日までの通行止めのオンパレードは解除されていることを確認していた。

http://shirabiso.com/

 地蔵峠を大鹿村方面に下りたところの休憩ポイント。
しかし、今日は風情や爽やかさを感じられなかったのでパス。

実際に蛇洞林道を抜けて小渋川で休憩し、鹿塩まで行ったところで通行止めのような雰囲気を醸し出している看板があったが、本当かどうか?だったのでそのまま行けるところまで行こうと前進したところ、分杭峠の手前で冬季通行止め用のゲートが閉ざされていて本当に通行止めだった。orz

 通行止め。

反転して小渋ダムから県道18号を経由してR153へ入り「和処居」で遅めの昼食をとる。



そのまま駒ヶ根ICから中央自動車道に入り、ド渋滞の熱地獄の中を4時間もかけて川崎へ到着。隼やNC30だと水温計はレッドゾーンに達しそうな状況だけどVFR400Zは全然OK。人間が先に熱中症で倒れそう。特に小仏トンネルはまるでサウナのようだった。


Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 平成22年度「黒部ルート見学... | TOP | ストレスの無いDISKが欲しい »
最新の画像もっと見る

post a comment

Recent Entries | VFR400Z