パソコンのDISKのパフォーマンスがあまり良いという感じがしない。
安全性は気にせずマザーボードのオンボードraidを利用したRAID0上にUbuntuを導入し、ハイパーバイザーとしてVMwareServerを導入、その上でWindows他をゲストに使用している。
まぁ、そんなにお金掛けてない仕様だから複数のIOが走る状況にあまり強くないのは仕方が無い。
また、vmdkのようにGB級のファイルを扱うシーンではファイルシステムでパフォーマンスに大きく差が出るから基本はxfsだけど、小さめなファイルの更新・削除が多発するところはext3を使用してbenchではなく普段使うシーンでの体感速度を優先してる。
しかしだ、特にvmdkのバックアップにはアホかと思えるくらい時間がかかる。
ストアー先はUSB外付けDISKなんだけど・・・
ファイルアクセスに関しては玉を増やして分散ミラーのようなDISK構成としてバックアップにはdeduplicationが利用できたらな~とネットを徘徊していたらやっぱ世の中広い!まだ詳しく見ていないけど一応あるんだ。
・duplicating filesystem
<lessfs>
http://www.lessfs.com/wordpress/
<opendedupe>
http://www.opendedup.org/
・分散ミラー
<Raid-x>
http://csce.uark.edu/~aapon/courses/ioparallel/presentations/Raid-x.ppt
IBM社のストレージXIVの仮想化グリッド・アーキテクチャーとそっくりに見える。
イスラエル軍のエリート養成プログラム「Talpiot」第14期卒業生と関係あるのかな?
これと同様と呼んではいけないらしいけど製品としてはこれでしょう。
SATAでも全然OK、RAIDリビルドも桁違いに速い画期的なSANストレージだと思うんだけどな。
http://www.xivstorage.com/
http://www-03.ibm.com/systems/storage/disk/xiv/index.html
DeDupeはともかく分散ミラーは週末にちょっとやってみようのレベルじゃないよな。
当然製品なんて買えないし、部屋にも置けないし。
最新の画像[もっと見る]
- 双眼鏡三脚アダプタ 2週間前
- 双眼鏡で見る土星 3週間前
- 紫金山・アトラス彗星 2ヶ月前
- 今シーズン初の土星 2ヶ月前
- SPT99T-01用ブレードその2 3ヶ月前
- SPT99T-01用ブレードその2 3ヶ月前
- SPT99T-01用ブレードその2 3ヶ月前
- サイトロン Stellar Glassesが届いた! 6ヶ月前
- サイトロン Stellar Glassesが届いた! 6ヶ月前
- サイトロン Stellar Glassesが届いた! 6ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます