moss

ひっそりと書き綴る俺のチラ裏

VFR400Z タイヤ交換

2010-05-15 23:48:23 | VFR400Z

白ブサはちょっとおいておいて今日はNC21のタイヤを交換。

今回購入したのはダンロップ SPORTMAX α-12。
BSのBT003st、BT-090、BT-92を候補に挙げてプロアームの干渉の可能性や絶対的なドライグリップ、低負荷時のグリップ、ウェットグリップ、排水性、長期放置性(乗らずにタイヤ終了の耐性)などを想像力を駆使して検討した。
独断と偏見、机上の空論から筆頭候補になったのはBT-92だったが「今在庫あるのα12だよ、すぐ注文しないとほかの人に売っちゃうよ~」の一声で候補が引っくり返った。俺の検討より即納が重要だ。

今回購入したサイズは、フロント:110/70R17、リア:150/60R17。

 とりあえずタイヤ装着。フロントはRC42、リアはNC35のホイール。

気になるプロアームとの干渉だが、よく見えないが10mm弱ほどのクリアランスがありそう。160mm幅のタイヤまでなら大丈夫かな?フロントもフェンダーとの隙間は片側それぞれ10mmほどあるので120/70R17も何とかって感じ。

 上から見たところ。

 したから見たところ。

リアは簡単にホイール脱着できたが、フロントは厳しかった。叩こうが引っ張ろうがシャフトが抜けず、フォーク下部の穴にレンチ突っ込んでこじ開けて何とかシャフトを抜いた。で、装着も困難が予想されたが全くシャフトが入らない。何か変だ。
掃除しながら作業してたので既に7時をまわり、辺りは暗くなりお先真っ暗になってきた。明らかにピンチだ。

 カラーをこれ以上通り抜けられない。

 これでグリグリやると・・・

 出来上がり。

ちょっとだけ試乗してみてブレやガタもないので明日の朝は川崎へ向けて出発だ。


Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シグナスで散歩 | TOP | VFR400Z + α-12 »
最新の画像もっと見る

post a comment

Recent Entries | VFR400Z