moss

ひっそりと書き綴る俺のチラ裏

白ブサでGW帰省

2010-05-02 22:01:33 | GSX1300R 隼

29日は天気が良くなかったので今回の名古屋帰省は4月30日にした。移動手段はもちろん白ブサ。

午前5時半に川崎を出発、R246から環八へ入り練馬を目指すが心配した交通量もそれほど多くなくて難なく関越自動車道へ入った。しばらくボケーっと走りながらルートを考える。行程を何も考えていなかったわけでは決してない。

出発前の計画では、
「早朝川崎出発」「関越自動車道」「大王わさび園」「12時に伊那ソースカツ丼」「蛇洞林道」と、5項目も決定事項がある。"とりあえず東へ向かう"とか"風に押されて左折する"といったいい加減なルート選びとは次元が違う。

そういった背景の中、午前6時半には所沢のあたりを走行していたが、長年の経験と勘から、このまま日本海に抜けてから反転して伊那を目指すと「12時に伊那ソースカツ丼」は達成できないと予想、藤岡JCTから上信越自動車道に入ることにした。どこで高速降りたら12時に伊那市到着を精密に実現できるかそろそろ真剣に考えようということで、佐久平PAで休憩しながら地図を片手にコーヒー飲んでシミュレーションする。結果、次のようなルートに決定。

麻績ICで降りる→聖山を廻りこんで大町へ抜ける→大王わさび園→R158梓湖→薮原→権兵衛トンネル→伊那市→しらびそ→茶臼山→名古屋。

シフトミスとかしなけりゃ12時に伊那市に狂いは無い・・・かも。それではGO!

 浅間山の存在感は凄い。

麻績ICを降りてすぐ給油し、県道12号丸子信州新線に入り聖山を迂回して大町を目指す。
 アルプス展望道路というだけあって北アルプスの見晴らしはGood。

西へ行きたかったのだが道がよくわからず、途中の工事案内標識に動揺して恐らく適切でないところから脇道へ入ってしまった。さすがに地図もナビも役に立たない。

  ここまでは良かった。この先はどこを走っているかわからない状態。

現在位置はどこで、どこへ向かっているかわからない、砂利道も現れたりしてこの先道路が続いているかも定かでない。が、戻る気は全く無くただ前進あるのみ!ここで白ブサのUターンとかエアターンとか俺には無理!絶対畑に落ちる。

 ようやくR19へ抜ける目処がついたラッキーな瞬間。

何とか普通の道路に出てR19をしばらく南下し、性懲りも無く県道55号へ入り、更に小道へ入り込んで大峰高原を目指す。いい感じのワインディングだが何だか走りにくい。今日は乗れてない感じ。

   ここ、大峰高原からの北アルプスの眺めも素晴らしい。

高原を下って町の方へ降りたいのだが、何故か県道274号から抜け出せない。また「俺は何処を走ってるんだ?」状態。3キロもないはずの道をUターン含め20分くらいかけて町へ出た。

既に10時半となり、大王わさび園は次回に延期して12時のソースカツ丼を優先する。
県道25号を南下してR158の村の駅「アルプスの郷」で休憩。ふと上高地方面の上空を見ると雲行きが怪しい。案の定村の駅を出て1分も走ったら雨が降ってきた。しかし太陽は出ているから風で雨が飛ばされたか何かで局所的か一時的なものだろうと判断してカッパは着なかった。

奈川渡ダムから県道26号に入り、野麦街道への分岐を越えて薮原の辺りまで来てようやく雨とおさらばできた。途中、山陰とかトンネルの中とかでは雨が降ってなかったくらいで結構広い範囲の局所的な雨だったようだ。いや、路面はウェットで無かったから局所的な雨にピンポイントで追われてたのか?それにしても寒かった。

R19に入ると寒さから一転してポカポカ陽気に感じた。何だろうこの温度差は?
権兵衛トンネルを抜けると右に至近の中央アルプス、彼方前方に南アルプス、左の超至近距離にお花畑と、とても景色が良いポイントで一旦休憩。

 ソースカツ丼屋まで一直線。

伊那市の「たけだ」というお肉屋さんに12時10分に到着、予定より若干遅れた。ソースカツドンはミニ、お得、ジャンボの3種類があり、ボリューム感がわからなかったので店員さんに聞いてみた。色々説明いただいてジャンボは大きいということはわかった。

 画像はジャンボ。お肉屋さんだけあって肉質が大変良い。味もGood!

お腹いっぱいになり、しらびそ目指して再スタート。しかし、お腹いっぱいでの白ブサの前傾姿勢は厳しい。

満腹で苦しいため休憩しながらヨレヨレ走ることしばし、分杭峠の手前に差し掛かるとシャトルバスの発着所を発見。峠頂上付近のゼロ磁場のパワースポットは完全に一般車キープアウトとなりガードマンもいた。渋滞とか路駐とかよりは一般車締め出しの方がマシとは思うが、やっぱりちょっと残念。この対策より原因の方が問題なのだが。

 撮影アングル悪すぎたが、ここは峠頂上。

更に先へ進んで地蔵峠に入る。
やっぱり今日は乗れてない。タイヤのせいか?接地感が薄く、すぐ倒れてなんだか不安定。そろそろタイヤ替えないといけない。蛇洞林道とか地蔵峠みたいな道は相性良かったんだけどな。
道路そのものは残雪も無く、ひび割れてたり段差があったり砂や枝が落ちてるくらいで問題なく走行可能。

 思ったより人は少なく、山荘の駐車場もガラガラ。

ハイランドしらびそでアップルジュースを飲んですぐ下山。蛇洞林道を降りてR152に入ると御柱が置かれていた。5/1は程野御柱祭。

 これを曳航するみたい。

R418に入りR151へ合流する手前の鉄塔。
 組み立てじゃなく解体してると感じたがどっちだ?

その後、茶臼山高原道路を経てR153から名古屋入りした。
乗れてないのもあるが、やっぱりタイヤが変。ちょっと荒れたカーブでは無理が利かずに滑る感じがする。信号待ちからの発信でワイドオープンするとホイールスピンしちゃうし。そういえばこのタイヤ3年目だからそろそろ交換しないといけないな。

Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« バイクシーズン到来 | TOP | VFRのエンジン復活 »
最新の画像もっと見る

post a comment

Recent Entries | GSX1300R 隼