きょくたN日常事態宣言

パンデミック
ずっと自宅待機
でも手洗いうがいマスク換気

◆「家畜人ヤプー」沼正三

2010年08月08日 22時05分38秒 | 読書とか

「家畜人ヤプー」沼正三 2000スコラ
(1956~奇譚クラブ)

~28章 ここまでが正編で、続編は49章まで続くそうだ。
一度放棄(中絶と表現)して、時間を開けて続編は書かれたらしい。

あとがきも短縮版。なんだこれ。

解説・・・なんだこれwww


想えば、

この作品から派生したアイデアが多くのアニメにも見られるような気がする(ジブリとか・・・)


小学生が「代わりにトイレ行ってきて」という冗談を言いますが、
肉便器はまさにそれを地でいく行動ではないでしょうか。

ゲームの途中で手が離せない。
そんな時に・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆「家畜人ヤプー」沼正三

2010年08月08日 22時04分39秒 | 読書とか

「家畜人ヤプー」沼正三 1984角川書店
(1956~奇譚クラブ)

この作品だけを読んだなら、趣味的な凝ったSFかと思うだろう。
洗練されたジョークだと思うかもしれない。

確かにそれもあったろう。
しかし、「ある夢想家の手帳から」を先に読んでしまっていると、そこにマゾヒストの夢を目撃することになる。それはノーマルな人間には吐き気を誘う物だ。
それにも拘らずこの作品が残ることになったのは、そこに【人間】がいるからだろう。世の中の志向(思考・指向・嗜好)がどんどん清潔になっていく中、本当の人間の正体は変るはずもなく、そこに生まれる齟齬は拡大の一途を辿る。我々の現実の中から【人間】が消えていくにしたがって、この作品中の存在はよりリアルに真実になっていくのだろう。
なんてね。
納得したくない部分も多いので、現代風に誰か抽出しなおしてくれないだろうかとも思った。しかし、それはおそらく凡庸な文字の羅列になるか、エロを拡大させただけの低俗な物になるしかないような気もする。
この作品からなにかを読み取ろうとするならば、未来を展望する方法と、そのための人間観察・人間考察の方法ということだろう。

読んでいて途中から『本当にこれはマゾ側からの理想なのだろうか』と思えるようになり、そう考え始めるとサド側からマゾを見下した創作としても見ることが出来るかも。

どちらにしろおそらく、創作目的の一つであろう【壮大なジョーク】として捉えるべきだろう。
( ゜д゜)ハッ!
もしかして、「ある夢想家の手帳から」も実は・・・そのための仕掛けに過ぎないのでは?


28章と29章の間にあとがきがあり、31章まで。
なにやら、49章完結らしい。
まあ、機会があれば読もう。

解説がちっとも解説になってないような気がする。
どちらかというと考察だ。長いだけで邪魔臭い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆2ちゃんねるの異常

2010年08月08日 21時06分04秒 | ネット生活

あれ、お気に入りスレが全部1週間更新(新レス)が無いぞ。

そう思って調べてみたら、サーバー移転でURLが変っていた。

全部検索しなおしたら、ちゃんと新しいレスがついていた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20100808

2010年08月08日 19時27分04秒 | ニュース7

2010年08月08日(日) NHKニュース7

  • 中国甘粛省土砂災害2000人近く不明
  • 中央アジアウズベキスタン資源のために関係強化を~(岡田)外務大臣会談
    • 出遅れ資源外交~
  • 高速道路渋滞
  • 水の事故8人死亡5人重体1人不明
    • 対策~流され方教室~ペットボトル~
  • 東北から九州猛暑日~甲子園も日影席が人気、かち割り人気、熱中症60人~
  • 東日本・西日本激しい雨のおそれ
  • 上海万博猛暑対策~うちわ、氷、ミスト
  • 長崎平和式典(あす)を前に核保有国代表ら~
  • 前原国土交通大臣「激甚災害指定見直し」
  • APEC閉幕、議長声明5つの行動計画
  • 北京オリンピック水泳施設、娯楽施設へ~
  • 夏の甲子園1回戦4試合
  • フィギュアスケート強化合宿公開
  • プロ野球6試合
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする