青山ブックセンター本店(表参道)で、「オマージュ津田新吾」展をやっているとのことです。
津田新吾さんは、昨年夭折した優秀な編集者(文学、人文科学系)です。
病気で辞められるまえは、「ユリイカ」や「現代思想」といった雑誌を出している青土社の編集者でした。
吉増剛造、今福龍太、管啓次郎、野崎歓、堀江敏幸をはじめ、津田さんのかかわった本は、まるで魔法使いの秘伝の粉をまぶされたかのように、まぶしく輝くだけでなく、管さんの言葉ではないですが、どの本も「本の島々」のように、津田さんを架橋にして、どこかで繋(つな)がっているようでした。
津田さんとは一緒に本は作れませんでしたが、「現代思想」がチェ・ゲバラ特集を組んだときに、声をかけていただきました。ちょうどメキシコへの取材旅行が入り、成田に行く前にぎりぎりで原稿を送り、ユカタン半島のメリダでゲラを受け取ったのがおもいだされます。
また、『現代詩手帖』に連載していたときにも、気にかけてくださっているようで、なにかの機会に会ったときに、実際に連載のコピーを手にして、書き込みすぎた文章を指摘していただきました。たったの一カ所ですが、するどい指摘でした。
文章を書くときには、津田さんの言葉を思い出します。書きすぎるな、という。
青山ブックセンターの記事に、詳細が載っています。
http://www.aoyamabc.co.jp/12/12_201001/541_2_3_4.html
津田新吾さんは、昨年夭折した優秀な編集者(文学、人文科学系)です。
病気で辞められるまえは、「ユリイカ」や「現代思想」といった雑誌を出している青土社の編集者でした。
吉増剛造、今福龍太、管啓次郎、野崎歓、堀江敏幸をはじめ、津田さんのかかわった本は、まるで魔法使いの秘伝の粉をまぶされたかのように、まぶしく輝くだけでなく、管さんの言葉ではないですが、どの本も「本の島々」のように、津田さんを架橋にして、どこかで繋(つな)がっているようでした。
津田さんとは一緒に本は作れませんでしたが、「現代思想」がチェ・ゲバラ特集を組んだときに、声をかけていただきました。ちょうどメキシコへの取材旅行が入り、成田に行く前にぎりぎりで原稿を送り、ユカタン半島のメリダでゲラを受け取ったのがおもいだされます。
また、『現代詩手帖』に連載していたときにも、気にかけてくださっているようで、なにかの機会に会ったときに、実際に連載のコピーを手にして、書き込みすぎた文章を指摘していただきました。たったの一カ所ですが、するどい指摘でした。
文章を書くときには、津田さんの言葉を思い出します。書きすぎるな、という。
青山ブックセンターの記事に、詳細が載っています。
http://www.aoyamabc.co.jp/12/12_201001/541_2_3_4.html
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます