10月25日(日)
朝から、からっ風が吹きまくる。今年のからっ風1号とのこと。
茨城県古河市サッカー場。風は手前から奥のほうへ吹いているが、ときおり向きが変わり、やっている選手は大変だ。ピッチもでこぼこで、ボールがイレギュラーに動く。
明治はこのグランドとの相性がよく、去年は2回ここでやって2回とも勝利している。はてして、きょうは・・・?
きょうの相手は、ライバル校の流通経済大学。つねに接戦になる。今年は、前期に一度やって1-1で引き分けている。8月の総理大臣杯の準決勝では、やはり1-1で、PK戦にもつれ込み辛うじて勝利している。
さて、前半は明治ペースで進み、26分に正面でボールをもった差波優人(商4)がドリブルからDFの裏をとった和泉竜司(政経4)と藤本佳希(文4)にパス。和泉はダミーのかたちになり、藤本がボールを受けて、相手選手にユニフォームを引っ張られながらも、右足を振り切りシュート。それがうまくゴールネットを揺らし、待望の先取点をゲット。
その後35分にも、うまく裏をとった和泉がキーパーをかわして、もう少しでシュートという瞬間があったが、流経大ディフェンスの必死のスライディングでボールをはじき、惜しくもゴールはならず。
流経大も明治サイドに押し込んでは何度もコーナーキックを奪い、風を利してゴールを狙うが、明大は必死のクリアでゴールラインを割らせない。
ハーフタイムでは、三浦ヘッドコーチから相手の長所を消して、自分たちの長所を出すプレーに専念するよう指示がくだる。栗田監督からは、ピッチコンディションの悪さ、風による不可抗力を考慮して、やすやすとセンタリングをあげさせないよう、出所を押さえておくよう、指示がある。
しかし後半は流経大のペース。一刻も早く同点に追いつきたい流経大は、前かかりになり攻めてくる。後半12分、22分、35分に次々と選手を交替させて、挽回をはかる。後半18分と21分に表面やや左からのFKを得るが、明治はそれに耐える。
山越康平(法4)や小出悠太(政経3)をはじめとするDF陣のがんばりが90分間つづき、全員守備の鉄則を守り、流経大の攻撃を抑えきり1-0で勝利。得点こそ少なかったが、非常に見応えのある試合だった。
この試合のMVPには前節につづき、藤本が選ばれた。このところ藤本は絶好調でようやく今シーズン2桁得点に到達。つぎの中大戦では、複数得点を期待したい。
試合の実況:明大スポーツhttp://www.meispo.net/news.php?news_id=9032
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます