『エクスタシーの湖』の書評がでました。共同通信から各地の新聞(信州新聞、山陽新聞、福井新聞ほか)に配信されたようです。
佐々木暁さんの労作である装丁も、「装丁から文字組みまで、造本の美しさに惚れ惚れする」と、ベタ褒めでした。
一色こうき
「詩なのか、神話なのか、はたまた夢日記なのか」
なにやら異様な小説だ。「マジックリアリズムとSFと純文学の境界域を越境する作家」と紹介されているが、本作ではもっと別の領域に入り込んでいる。詩なのか、神話なのか、はたまた夢日記なのか、とにかく規格外。
文字列からして通常の小説の流れから外れ、あらぬ方向へとたゆたい目まぐるしいほど。しかし、豊穣なイメージが続き最後まで飽きることなく読んでしまう。小説はまだまだ進化しうる。そんな可能性さえ感じた。
ロサンゼルスの街の中心部に突如として巨大な湖が出現する。主人公クリスティンは湖で息子を失い狂女へと変貌。そこに、天安門事件で戦車にひとり立ち向かった男の物語や、舟で湖を巡る女医の話が交差する。小説は無数のエピソードが重なりカオスと化す。
湖が「レイク・ゼロ」と名付けられているように、舞台は9・11後のアメリカを想起させる。作品で描かれている混乱は、つまりテロ以降に同国で起こったことなのだ。
2009/12/07 10:51 【共同通信】http://www.47news.jp/EN/200912/EN2009120701000216.html
佐々木暁さんの労作である装丁も、「装丁から文字組みまで、造本の美しさに惚れ惚れする」と、ベタ褒めでした。
一色こうき
「詩なのか、神話なのか、はたまた夢日記なのか」
なにやら異様な小説だ。「マジックリアリズムとSFと純文学の境界域を越境する作家」と紹介されているが、本作ではもっと別の領域に入り込んでいる。詩なのか、神話なのか、はたまた夢日記なのか、とにかく規格外。
文字列からして通常の小説の流れから外れ、あらぬ方向へとたゆたい目まぐるしいほど。しかし、豊穣なイメージが続き最後まで飽きることなく読んでしまう。小説はまだまだ進化しうる。そんな可能性さえ感じた。
ロサンゼルスの街の中心部に突如として巨大な湖が出現する。主人公クリスティンは湖で息子を失い狂女へと変貌。そこに、天安門事件で戦車にひとり立ち向かった男の物語や、舟で湖を巡る女医の話が交差する。小説は無数のエピソードが重なりカオスと化す。
湖が「レイク・ゼロ」と名付けられているように、舞台は9・11後のアメリカを想起させる。作品で描かれている混乱は、つまりテロ以降に同国で起こったことなのだ。
2009/12/07 10:51 【共同通信】http://www.47news.jp/EN/200912/EN2009120701000216.html
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます