越川芳明のカフェ・ノマド Cafe Nomad, Yoshiaki Koshikawa

世界と日本のボーダー文化

The Border Culture of the World and Japan

古川日出男の朗読ギグ

2007年10月15日 | 小説
13日(土)の日経新聞に、干場達矢記者の署名入り記事が載っていた。向井秀徳(アコースティックギター)に合わせて、古川日出男が自作の小説を絶叫するというもので、ギグの熱気をそのままに写し取ったようなこの記事にとても興味が惹かれた。

詩人の朗読はよくあるけど、小説家のそれはめずらしい。ユーチューブで、古川さんの朗読が見られる。
http://jp.youtube.com/watch?v=GvPFAGdKlLU
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 八丁堀の「鮨まさ」 | トップ | 中原中也の朗読劇「子守唄よ」 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
古川日出男さんの朗読映像 (キアズマ)
2008-01-02 21:33:19
はじめまして。こちらにも朗読映像があります。昨年12月に行われました古川さんによる『ゴッドスター』の朗読会(レコーディングフリー)の様子です。ご覧になっていただけましたら幸いです。よろしくお願い申し上げます。
http://kiasma.info/blog/2008/01/01-235522.html
返信する

コメントを投稿

小説」カテゴリの最新記事