透水の 『俳句ワールド』

★古今の俳句の世界を楽しむ。
ネット句会も開催してます。お問合せ
acenet@cap.ocn.ne.jp

『西東三鬼の俳句』COSMOS俳句会

2025年02月06日 | 俳句・短歌・評論・俳句誌・俳句の歴史
【主な西東三鬼の句】

算術の少年しのび泣けり夏      昭和1x年『旗』

水枕ガバリと寒い海がある      昭和11年『旗』

白馬を少女瀆れて下りにけむ     昭和11年『旗』

昇降機しづかに雷の夜を昇る     昭和12年

緑陰に三人の老婆わらへりき     昭和11年『旗』

中年や独語おどろく冬の坂      昭和21年『夜の桃』

中年や遠くみのれる夜の桃      昭和21年『夜の桃』

露人ワシコフ叫びて柘榴打ち落す   昭和21年『夜の桃』

広島や卵食ふ時口ひらく        昭和22年『夜の桃』

通夜寒し居眠りて泣き覚めて食ふ

青高原わが変身の裸馬逃げよ

秋の暮大魚の骨を海が引く 

切り捨てし胃の腑かわいや秋の暮

(春を病み松の根つ子も見あきたり)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【COSMOS】コスモス俳句会 N... | トップ | 『エッセイ』小さな物語【COS... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

俳句・短歌・評論・俳句誌・俳句の歴史」カテゴリの最新記事