のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング 川柳 ベランダ栽培など楽しんでいます

ゆりーと音頭 炭坑節 そして懐かしい歌

2014年05月28日 10時23分50秒 | ボランティア
月に一度 踊りのグループと組んで 近くの介護施設ディケアに行く
比較的元気な方が多く スタッフの一生懸命さも伝わってくる
私も歌の時間40分くらい貰って 皆さんの歌の伴奏をする

オープニングは いつも盆踊りで始まる 施設の皆さんが乗ってくる
曲は使い分けるが 昨日は 「ゆりーと音頭 ニッコリ ファイト」
これはスポーツ祭東京2013を記念して ゆるキャラと音頭が作られた

 

ゆるきゃらは 東京都の鳥 ゆりかもめを模したもので羽根が可愛い
音頭は 曲の合間にファイト!という 掛け声が入る
都内では各地区で踊られ 街の催しや幼稚園などにも行くようだ



まだ 曲としてはお年寄りの方に知られていないが 可愛い振付である
何回か ここでも披露しているので 何となくメロディも刻まれてきただろう
そこへいくと炭坑節 永い年月 全国的に知られ どこでも愛され踊られたきた

振付も分かりやすく 掘って 担いで 押して と表現されて覚えやすい
曲も振付も忘れられない 踊りの輪に入らなくとも 椅子に座ってでも手が動く
身体をゆすったり まさに一体となってなれる力を持っている

 

月によって 私たちのほかに 舞踊や歌の披露も入れたりする
昨日は マジックである 演じる方も私たちと同年齢くらい
そはで見ていてもネタばれしない腕前で 皆さんもホゥッと驚いたりする



ここでの歌は 踊りのグループの方が廻りで歌ってくれる
そして曲によっては その中から誰かがマイクを握って歌のリードもする
興が乗れば利用者さんもマイクで歌い まさに全員が一体となる雰囲気だ



私が皆さんのそばに行くと 懐かしい歌 みんな知っているから楽しいという
ほんの短い会話でもあるが 楽しみにされている様子が伝わってくる
さあ お別れの時間 元気で居てね 来月また会いましょう・・・

     最後までお読みくださいまして有難うございました 
        ブログランキングに参加しています  
   ご支援に下のボタンをクリックして頂ければ励みになります 
    
           にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

   メントは 伝言コーナー  ここをクリックして 

        のびたのホームページ ←

         

          
今日の誕生花 すずらん
          花言葉  幸福が戻ってくる

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする