忘れ物は何ですか 探しにくいものですか 探すことをことをあきらめた時 見つかるものですね
井上揚水さんの 『夢の中へ』 私はこの曲を シニアの皆さんの歌ですと言って笑いを誘う
誰でも こんな経験があるでしょう あるものを必死になって探し回り 諦めたあとで ひょっこり出てくる
そのうちには 探していた物はなんだったっけ? と ならなければ良いが これも実はあるだろう
普通は 数時間してとか 翌日や一週間内には見つかるものだ
私の場合は1年ぶりの再会である あれ~まぁ~っ こんなところに~ 寅さんに バカだねぇお前は~と言われそうだ
私の忘れ物 何かと言えば 「マイナンバー通知書」 である
昨年の今頃 必死になって どこへしまったか探し回っていた そんなに広くない我が部屋をだ
どこからも出てこない もしかしたら捨ててしまったのかと思うが 大切にしまった記憶もおぼろげにある
何に使うか 確定申告にマイナンバーの記載が昨年からあった
困ったものだ 申告書は出来るが 提出が出来ない 探して探して諦めた
何を諦めたか 探すのではない 申告書提出そのものを諦めたのである
毎年提出して 都度 3千円余が還ってきた 提出しなければこれは無い まあいいか~
と言うわけで 期限は過ぎて夏になる 或る日 高齢者医療保険の金額がバカに高くなっているのに気が付いた
そう言えば 介護保険なども付随して高くなっている 何だこれは? 区役所にでも調べて貰おうかと思う
そこで改めて役所から届いている書類に目を通したら 算定根拠が数字で記されている
なんと 一昨年と比較したら 確定申告で言う社会保険控除のうち その前年の介護保険の分がそっくり抜けている
本来 年金だけの受給者は申告は必要無しと記載され それに基づいてしなかったら この始末である
明らかに税務署のミスである そこで税務署に行き調べて貰ったらその通りだが これから申告しますかとと問われる
すみません こちらにミスがありましたなんて言わない ここは仏ののびた 争っても何も得しない
先ず マイナンバーの再取得を届け出た 理由は 紛失と書くしかない
源泉徴収票も無いので 社会保険事務所に行って再発行 マイナンバーはとりあえず住民票を取れば そこに記載がある
忙しく駆けずり回り(大げさ) 確定申告の時期には大幅遅れたが提出した
1か月後3千円余が還ってきた 納め過ぎた介護保険 高齢者医療保険は これから納める額で調整された
秋になって ようやく本来の徴収額に戻って 今年を迎えたのである
良い経験をした 役所で間違いは無かろうと思い込むのは危険である 必ずチェックしなければならないと思った
その年金さえ 先日 給付ミスがあり 何万人も本来貰える年金が少なく振り込まれたのである
この年金 厚生省から管轄が変わった時にも 膨大な記載ミスがあり 何百万人分も給付が減額されたり無かった
私にも再調査でミスが発見されて 年金が毎月数百円であるが加算されたのである
あの時 対象者が誰か 故人になってしまった方も併せ 膨大な浮いた年金が有った
あの浮いた年金 誰も騒がないが どこへ行ったのか 秘密裏に使ってしまったのか 行方も知れない
あれっ ここまで書いて何を書くんだっけ? そうだ 無くしたマイナンバー通知書のことである
出てきたのだ 再発行の通知書を探していたら ひょっこり箱の中に納まっていたのを発見した
やはり大切にしまっていたのである でも その箱のことをすっかり忘れていたのだ
ひと騒動の通知書 改めて再発行もしたので 私には通知書が2枚ある(笑)
昨日 確定申告書に堂々と?通知書のコピーを貼って 無事に届出を済ませてきた ああ すっきり~
スーパーの安売りデー 花を買ってきて 母や妹たちの写真に飾る
コメントは伝言コーナーへもどうぞ!
(メルアドは入力しなくてもOKです)