のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング 川柳 ベランダ栽培など楽しんでいます

コロナ禍で さてどうしよう ボランティア  依頼されたけれど

2022年09月06日 09時06分47秒 | うたごえ

昨日も駅ピアノ いつもより分厚い大きな楽譜集を持っていく

これを弾いてみようと言う曲が幾つかあった

駅 会いたい 乾杯 愛は勝つ 愛しき日々などと 他にポピュラー曲集

 

幸い交替する方は来なかった 女性の2人組が 拍手をされた

もう1組の方は 有難うございました・・なんて言われた 私は練習!

ひとりの女性が現れ「吸い寄せられるように近寄ってしまって」と笑う

 

ピアノはどこかで習われたのですか? いえ 独学ですがもう40年近い

あの・・お願いですが 兄が経営するディケアに来ては戴けませんか?

電子ピアノがあり 利用者の93歳の方が 歌を歌いたいと言うのよ

 

電話番号を交換したが 帰ってきてから 真剣に考える

コロナ禍の前 4か所の老健介護施設に月に一度ずつ訪問して歌の伴奏

何れも10年近いが 外部との遮断で 以後 途絶え3年近く経過した

 

お年寄り そういえば私もこのくくり(笑) 感染も多く重態化も聞く

施設では 身体も弱り クラスターもあったと思う まだ訪問には早い

歌う場合は マスク 換気 ディスタンス など規制もあり これが難!

 

もう少し落ち着いたら・・と 心では結論 電話が来たら伝えよう

相棒曰く もし本所まで施設の車で利用者を送迎なら 無料招待もありうる

ボランティア活動 60年くらいになるかなぁ まだ私の心が動いてしまう

 

写真・両国散歩

本所・松坂町 吉良邸跡

芥川龍之介 文学碑「杜子春」青年時代まで ここに育った

時津風部屋

横綱・双葉山が ここに道場を開いたのがルーツ 下の銘板が物語る

さて午後は本所地域プラザ 下町のうたごえ 抽選外れの異例の火曜開催だ

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えており コメントは翌日朝必ずお返しします

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする