食べられない時代があったのに ダイエットなんて贅沢だ
昔は 親が これは栄養があるから食べなさいと 自分のものまで分けてくれた
今は 親が これはヘルシーだからと勧める
私の健康は かなり永く続いている
ただ 体重だけは メタボと言われようと 自分の理想体重がある
65キロから70キロ以内に保っていれば 十分 健康である
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/6d/cfa1b76b7e1e2ca0d527ced80458fc7c.jpg)
ところが 70キロを1キロでも超えると身体が警告をしてくる
警告! 警告! これ以上太るな!
不思議なくらい 当るから 警告は無視できない
階段を登る時に 息切れがする
2段登りをしたら 息が なかなか 止まらない
前かがみが 苦しくなる
おなかが ぽんぽんに膨れているような気がする
仲間から そのおなか 何とかしなさいと言われる
分かっているけれど なかなか減らない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/72/fda602870c9880bb81ca460ae94afc6c.jpg)
ウォーキングの数が減って来ている事も 原因の一つ
旅をしたら 美味しく食べてしまう
明日から減量しよう これが私のモットー
努力して体重制限内に入ってくると 身体が軽くなる
息切れはしないし 歩く速度も違ってくる
だから 警告!が出ると 途端に 食事に気を使うようになる
外食でファストフードを良く使う
殆どのメニューに カロリー表示がある
あれこれ食べたいものを一応探す
これがいいかなと思っても カロリーが高いと敬遠する
結局 比較して カロリー低めのものを注文するようになる
数値以内のときは 一食くらいで変わるものかと何でも食べるのに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b5/675d4d37d223157eb5562b9c63a038ba.jpg)
必要以上のダイエットはしない
この歳は あまり痩せていると みすぼらしい
お金が無くとも 少し太目が 見た目も良いし 顔も優しくなるだろう?
今日は地元の介護施設へ 元気と笑顔の配達に行く