田中徳三(たなか とくぞう、1925年9月15日- )は、大阪府出身の映画監督である。関西学院大学文学部卒、1948年大映入社。溝口健二らに師事し、助監督を勤めた後に、1958年の『化け猫御用だ』で監督デビュー。勝新太郎主演の「悪名」シリーズ、「兵隊やくざ」シリーズなどの人気作のメガホンを取る。また、邦画界全盛期にプログラムピクチャーを手掛けていただけあってその参加作品数は、同年代の他の著名映画監督と比べて膨大。大映倒産後はフリーとなり、劇場用映画だけでなく、テレビドラマの監督も多数務めた。
映画
1950.08.26 羅生門 大映京都 ... 助監督
1953.03.26 雨月物語 大映京都 ... 助監督
1954.03.31 山椒大夫 大映京都 ... 助監督
1954.11.23 近松物語 大映京都 ... 助監督
1957.05.08 大江戸人気男 大映京都 ... 助監督
1957.07.02 弥太郎笠 大映京都 ... 助監督
1957.08.06 万五郎天狗 大映京都 ... 助監督
1958.08.19 炎上 大映京都 ... 助監督
1958.11.29 弁天小僧 大映京都 ... 助監督
1958.12.21 化け猫御用だ 大映京都
1959.04.21 お嬢吉三 大映京都
1959.08.01 濡れ髪三度笠 大映京都
1959.12.06 浮かれ三度笠 大映京都
1960.04.27 大江山酒天童子 大映京都
1960.09.20 疵千両 大映京都
1961.01.03 花くらべ狸道中 大映京都
1961.02.08 濡れ髪牡丹 大映京都
1961.06.07 ドドンパ酔虎伝 大映京都
1961.08.27 鯉名の銀平 大映京都
1961.09.30 悪名 大映京都
1961.12.17 続悪名 大映京都
1962.02.04 誘拐 大映東京
1962.04.06 裁かれる越前守 大映京都
1962.07.15 鯨神 大映東京
1962.09.16 剣に賭ける 大映京都
1962.11.03 続・新悪名 大映京都
1963.01.03 第三の悪名 大映京都
1963.03.15 新・座頭市物語 大映京都
1963.05.29 手討 大映京都
1963.08.10 座頭市兇状旅 大映京都
1963.11.02 眠狂四郎殺法帖 大映京都
1963.12.28 悪名一番 大映京都
1964.05.02 宿無し犬 大映京都
1964.07.11 忍びの者 霧隠才蔵 大映京都
1964.09.17 駿河遊侠伝 破れ太鼓 大映京都
1964.11.28 乞食大将 大映京都
1965.02.20 赤い手裏剣 大映京都
1965.05.01 悪名幟 大映京都
1965.08.14 続・兵隊やくざ 大映京都
1965.10.27 悪名無敵 大映京都
1966.01.03 新・兵隊やくざ 大映東京
1966.03.12 悪名桜 大映京都
1966.05.03 座頭市の歌が聞える 大映京都
1966.07.02 大殺陣 雄呂血 大映京都
1966.09.03 脂のしたたり 大映東京
1966.11.09 兵隊やくざ 大脱走 大映京都
1967.01.03 陸軍中野学校 竜三号指令 大映京都
1967.02.25 兵隊やくざ 俺にまかせろ 大映東京
1967.06.10 ひき裂かれた盛装 大映京都
1967.09.15 兵隊やくざ 殴り込み 大映京都
1967.12.02 残侠の盃 大映東京
1968.01.13 眠狂四郎女地獄 大映京都
1968.04.20 怪談雪女郎 大映京都
1968.10.05 兵隊やくざ 強奪 大映京都
1969.01.25 秘録おんな寺 大映京都
1969.04.05 手錠無用 大映京都
1969.07.26 笹笛お紋 大映京都
1969.12.20 秘録怪猫伝 大映京都
1975.04.22 扉はひらかれた ジャパン・パーソナル=新星映画
内容紹介
公開当時に近いクオリティで、勝新太郎の「座頭市」が鮮やかによみがえる。撮影監督・森田富士郎監修のもと、40年以上に渡り保管されてきたオリジナル・ネガからニュープリントをスクイーズ収録でテレシネした新マスターを使用。さらに、デジタル最新技術を駆使し修復。オリジナルに近い映像が復元された。7枚組(下記6作品+特別ディスク)。2004年12月下旬までの期間限定生産。
【収録作品】
『座頭市物語』
『続・座頭市物語』
『新・座頭市物語』
『座頭市兇状旅』
『座頭市喧嘩旅』
『座頭市千両首』
【特典映像】
特別ディスク
「聞書 座頭市~座頭市を生きた勝新太郎(仮)」
(収録時間約60分予定、スタッフ・キャスト・関係者インタビュー等収録)
内容(「DVD NAVIGATOR」データベースより)
勝新太郎主演、盲目の居合の達人・座頭の市の活躍を描いた傑作時代劇シリーズのBOX。『座頭市物語』『続・座頭市物語』『新・座頭市物語』『座頭市兇状旅』『座頭市喧嘩旅』『座頭市千両首』のシリーズ6作品を収録する。特典ディスクも封入した7枚組。
内容(「DVD NAVIGATOR」データベースより)
今東光の小説を原作に、名優・勝新太郎主演で映画化した任侠アクションシリーズのDVD-BOX第1弾。デジタル処理を施し、映像をよりクリアにした『悪名』『続・悪名』『新・悪名』『続・新悪名』『第三の悪名』の5作品を収録する。
内容(「Oricon GE」データベースより)
勝新太郎、田宮二郎出演の「悪名」シリーズ全15作品の中から「悪名」「続・悪名」「新・悪名」「続・新悪名」「第三の悪名」の5作品を収録したDVD-BOX。
テレビドラマ
必殺シリーズ
ザ・ハングマンシリーズ
風の中のあいつ
京都マル秘指令 ザ新選組
京都殺人案内シリーズ
京都妖怪地図シリーズ
祭ばやしが聞こえる
座頭市物語テレビシリーズ版
新・座頭市テレビシリーズ版
「職人監督・田中徳三」に興味がある。こんな本も出ている↓
http://junkudo.co.jp/detail2.jsp?ID=0106617328
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ari_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ari_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ari_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ari_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ari_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ari_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ari_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ari_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
映画
1950.08.26 羅生門 大映京都 ... 助監督
1953.03.26 雨月物語 大映京都 ... 助監督
1954.03.31 山椒大夫 大映京都 ... 助監督
1954.11.23 近松物語 大映京都 ... 助監督
1957.05.08 大江戸人気男 大映京都 ... 助監督
1957.07.02 弥太郎笠 大映京都 ... 助監督
1957.08.06 万五郎天狗 大映京都 ... 助監督
1958.08.19 炎上 大映京都 ... 助監督
1958.11.29 弁天小僧 大映京都 ... 助監督
1958.12.21 化け猫御用だ 大映京都
1959.04.21 お嬢吉三 大映京都
1959.08.01 濡れ髪三度笠 大映京都
1959.12.06 浮かれ三度笠 大映京都
1960.04.27 大江山酒天童子 大映京都
1960.09.20 疵千両 大映京都
1961.01.03 花くらべ狸道中 大映京都
1961.02.08 濡れ髪牡丹 大映京都
1961.06.07 ドドンパ酔虎伝 大映京都
1961.08.27 鯉名の銀平 大映京都
1961.09.30 悪名 大映京都
1961.12.17 続悪名 大映京都
1962.02.04 誘拐 大映東京
1962.04.06 裁かれる越前守 大映京都
1962.07.15 鯨神 大映東京
1962.09.16 剣に賭ける 大映京都
1962.11.03 続・新悪名 大映京都
1963.01.03 第三の悪名 大映京都
1963.03.15 新・座頭市物語 大映京都
1963.05.29 手討 大映京都
1963.08.10 座頭市兇状旅 大映京都
1963.11.02 眠狂四郎殺法帖 大映京都
1963.12.28 悪名一番 大映京都
1964.05.02 宿無し犬 大映京都
1964.07.11 忍びの者 霧隠才蔵 大映京都
1964.09.17 駿河遊侠伝 破れ太鼓 大映京都
1964.11.28 乞食大将 大映京都
1965.02.20 赤い手裏剣 大映京都
1965.05.01 悪名幟 大映京都
1965.08.14 続・兵隊やくざ 大映京都
1965.10.27 悪名無敵 大映京都
1966.01.03 新・兵隊やくざ 大映東京
1966.03.12 悪名桜 大映京都
1966.05.03 座頭市の歌が聞える 大映京都
1966.07.02 大殺陣 雄呂血 大映京都
1966.09.03 脂のしたたり 大映東京
1966.11.09 兵隊やくざ 大脱走 大映京都
1967.01.03 陸軍中野学校 竜三号指令 大映京都
1967.02.25 兵隊やくざ 俺にまかせろ 大映東京
1967.06.10 ひき裂かれた盛装 大映京都
1967.09.15 兵隊やくざ 殴り込み 大映京都
1967.12.02 残侠の盃 大映東京
1968.01.13 眠狂四郎女地獄 大映京都
1968.04.20 怪談雪女郎 大映京都
1968.10.05 兵隊やくざ 強奪 大映京都
1969.01.25 秘録おんな寺 大映京都
1969.04.05 手錠無用 大映京都
1969.07.26 笹笛お紋 大映京都
1969.12.20 秘録怪猫伝 大映京都
1975.04.22 扉はひらかれた ジャパン・パーソナル=新星映画
![]() | 座頭市全集 DVD-BOX 巻之壱ポニーキャニオンこのアイテムの詳細を見る |
内容紹介
公開当時に近いクオリティで、勝新太郎の「座頭市」が鮮やかによみがえる。撮影監督・森田富士郎監修のもと、40年以上に渡り保管されてきたオリジナル・ネガからニュープリントをスクイーズ収録でテレシネした新マスターを使用。さらに、デジタル最新技術を駆使し修復。オリジナルに近い映像が復元された。7枚組(下記6作品+特別ディスク)。2004年12月下旬までの期間限定生産。
【収録作品】
『座頭市物語』
『続・座頭市物語』
『新・座頭市物語』
『座頭市兇状旅』
『座頭市喧嘩旅』
『座頭市千両首』
【特典映像】
特別ディスク
「聞書 座頭市~座頭市を生きた勝新太郎(仮)」
(収録時間約60分予定、スタッフ・キャスト・関係者インタビュー等収録)
内容(「DVD NAVIGATOR」データベースより)
勝新太郎主演、盲目の居合の達人・座頭の市の活躍を描いた傑作時代劇シリーズのBOX。『座頭市物語』『続・座頭市物語』『新・座頭市物語』『座頭市兇状旅』『座頭市喧嘩旅』『座頭市千両首』のシリーズ6作品を収録する。特典ディスクも封入した7枚組。
![]() | 悪名 DVD-BOX・第一巻ポニーキャニオンこのアイテムの詳細を見る |
内容(「DVD NAVIGATOR」データベースより)
今東光の小説を原作に、名優・勝新太郎主演で映画化した任侠アクションシリーズのDVD-BOX第1弾。デジタル処理を施し、映像をよりクリアにした『悪名』『続・悪名』『新・悪名』『続・新悪名』『第三の悪名』の5作品を収録する。
内容(「Oricon GE」データベースより)
勝新太郎、田宮二郎出演の「悪名」シリーズ全15作品の中から「悪名」「続・悪名」「新・悪名」「続・新悪名」「第三の悪名」の5作品を収録したDVD-BOX。
テレビドラマ
必殺シリーズ
ザ・ハングマンシリーズ
風の中のあいつ
京都マル秘指令 ザ新選組
京都殺人案内シリーズ
京都妖怪地図シリーズ
祭ばやしが聞こえる
座頭市物語テレビシリーズ版
新・座頭市テレビシリーズ版
「職人監督・田中徳三」に興味がある。こんな本も出ている↓
http://junkudo.co.jp/detail2.jsp?ID=0106617328
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ari_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ari_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ari_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ari_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ari_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ari_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ari_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ari_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)