ふうちゃん本舗

のんびりおじさんの社会科見学

船場山のたぬきうどん

2014-04-05 08:13:38 | 街を徘徊して


前回の話しの続きですが、鴨南(蛮)そばの鴨は“合鴨”が正しい表記とのこと。
しかし合鴨の方が本物の鴨より脂がのって旨いカモ。
実際にたぬきは使っていない“たぬきうどん”は何故たぬきと言うか諸説あるようですが、この際食材偽装のパロディとして本物のたぬきを使ってみたら。
船場山のたぬきうどんとして。(誰も食べる人はいないでしょうが。)
あんたがたどこさ、肥後さ、肥後どこさ、熊本さ、熊本どこさ、船場さ、船場山にはたぬきがおってさ、それを猟師が鉄砲で撃ってさ、煮てさ、焼いてさ、食ってさ、それを木の葉でちょいとかぶせー。
福岡・博多イベント情報:よかなび http://yokanavi.com
別の目線で:商社日記 
http://ppmj.blogs.com/newsletter/