先日、博多駅で自動改札を通っていた時、近くの改札機が「ピヨピヨピヨ」と音を出しました。
見ると小学生が通っていました。子供料金で通ったら「ピヨピヨピヨ」と音が出るようになっているようです。
それで他の改札機はどうなのかと調べてみましたら、西鉄電車の改札機でも福岡市営地下鉄の改札機でも同じように「ピヨピヨピヨ」となりました。
それでは新幹線ではどうなのかを調べようと思いましたが、子供が通るのを待っている訳にもいかず、これは駅員さんに聞いてみました。
やはり「ピヨピヨピヨ」だそうです。
それと西鉄バスでも小学生が降りる時にICカードの通学定期を出したら「ピヨピヨピヨ」となりました。
自動改札機を作るメーカーは限られていますので、全国どこの自動改札機でもピヨピヨピヨと音が出ているのではないでしょうか。
今まで全く気付きませんでした。新しい発見でした。
ところで西鉄バスで老人パス(グランドパス65)を使うとチャララーンと音が出ます。