十勝地方では長芋の収穫作業も終盤です。
私のお手伝いに行っている、お宅でも掘り取りの畝が
少なくなり人数が揃えば終わりそうなのですが.....
朝の気温
道路に表示されている只今の気温もマイナスの表示です。
それでも例年より暖かです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/17/7a2e9dd5a0068464901c31c9d232b0a8.jpg)
今日も綺麗な日高山脈
今朝も日高山脈は朝日に照らされ綺麗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/dc/f31cd1985c72c6052e41eeea49718f25.jpg)
早朝から作業する農園主
我々が到着する前に農家の方は拾い集める長芋を掘り起こしてます。
7時作業開始なので6時前には仕事を始めているのでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/4e/01a7c1c447259ef992416fcea6b839d3.jpg)
今日も食事に来た白鳥
今朝も小麦畑には沢山の白鳥が次々と舞い降りては
農家の秋蒔き小麦を啄ばんでます。
保護鳥ですし農家の方も諦め顔です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/2f/f0b53691283be8218a54f745656c46b8.jpg)
機械の調整と注油
大型の機械で芋を掘るが機械には大きなストレスが掛かってます。
プラウの両脇につくトレンチャーは伸びる為に定期的に張ったり
塾受けにはグリスアップを施します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ac/31b37087ef09b8cc542620885284e76a.jpg)
変型芋
何が原因なのか畝によって変型芋が続きます1年間、手間隙掛けたのに
気の毒になってしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/5d/a4f2f90369b17229e3569224bf5d877e.jpg)
頂いて帰った変型芋
農家の奥様におねだりし変型芋を頂いて来ました。
様々な形が有る中、人手に似た芋を貰いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/9a/cc64800e9f753dea9b0c3bea90e68efe.jpg)
作業が終える頃には
収穫作業が終える17時にはもう暗闇です。
近くに有る温泉旅館の照明が輝きます。
少しだけ掘り取り作業が残ってしまいました明日降雪が少ない事を願ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/70/67a75acca108224c2c3b3a154567c81d.jpg)
隣地の農家では
お隣の畑ではビートハーベスターが忙しく走り回っては
ビートを堆積場へ運び下ろしてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/64/f549aaaa30e2440916407f1e6223905f.jpg)
私のお手伝いに行っている、お宅でも掘り取りの畝が
少なくなり人数が揃えば終わりそうなのですが.....
朝の気温
道路に表示されている只今の気温もマイナスの表示です。
それでも例年より暖かです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/17/7a2e9dd5a0068464901c31c9d232b0a8.jpg)
今日も綺麗な日高山脈
今朝も日高山脈は朝日に照らされ綺麗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/dc/f31cd1985c72c6052e41eeea49718f25.jpg)
早朝から作業する農園主
我々が到着する前に農家の方は拾い集める長芋を掘り起こしてます。
7時作業開始なので6時前には仕事を始めているのでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/4e/01a7c1c447259ef992416fcea6b839d3.jpg)
今日も食事に来た白鳥
今朝も小麦畑には沢山の白鳥が次々と舞い降りては
農家の秋蒔き小麦を啄ばんでます。
保護鳥ですし農家の方も諦め顔です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/2f/f0b53691283be8218a54f745656c46b8.jpg)
機械の調整と注油
大型の機械で芋を掘るが機械には大きなストレスが掛かってます。
プラウの両脇につくトレンチャーは伸びる為に定期的に張ったり
塾受けにはグリスアップを施します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ac/31b37087ef09b8cc542620885284e76a.jpg)
変型芋
何が原因なのか畝によって変型芋が続きます1年間、手間隙掛けたのに
気の毒になってしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/5d/a4f2f90369b17229e3569224bf5d877e.jpg)
頂いて帰った変型芋
農家の奥様におねだりし変型芋を頂いて来ました。
様々な形が有る中、人手に似た芋を貰いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/9a/cc64800e9f753dea9b0c3bea90e68efe.jpg)
作業が終える頃には
収穫作業が終える17時にはもう暗闇です。
近くに有る温泉旅館の照明が輝きます。
少しだけ掘り取り作業が残ってしまいました明日降雪が少ない事を願ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/70/67a75acca108224c2c3b3a154567c81d.jpg)
隣地の農家では
お隣の畑ではビートハーベスターが忙しく走り回っては
ビートを堆積場へ運び下ろしてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/64/f549aaaa30e2440916407f1e6223905f.jpg)