十勝の山里で山遊び

十勝の豊な自然を紹介するページです
豊富な自然の中で気ままに過ごし
至福の時を満喫してます

梅と桜が同時開花です

2016年05月04日 | 季節の植物
待ちに待った梅と桜の開花
今朝から小雨が降って曇天なのに気温は上昇して
山小屋周囲に植わる梅と桜が一緒に開花しました。


梅の花
一気に春らしく成りました。


見て良し実が生って良し
花をしばらく楽しんだ後は実が生るのが楽しみです。
梅って良いな。



開花した山桜
同じ山桜でも、この山桜は紅い色をしていて
気に入ってます。



義兄に貰った千島桜系の桜
義兄の庭に植わる千島桜の種が落ちて
実生苗を頂き育てた桜です。

花の色は白っぽいけれど樹高が低く
壁に当たる太陽の輻射熱によって早く咲いた様です。



本物の春に突入です。

接木の魅力

2016年05月04日 | 果樹
台木が有れば接木は楽しい
今年も接木の季節です。
接木の魅力は台木が有れば小さな枝先を
接げば違う品種に切り替えられます。

台木が大きければ2~3年で実を付けるのも
大きなメリットです。


スモモの台木に接ぐプラム
こんな小さな穂木(枝先)を接ぐだけです。
1本の木に何種類もの品種を生らせる事も可能なのです。



接いだプラム
果樹の師匠から貰った大石早稲を接いで見た。


栗の接木
毎年兆戦している山栗に実の大きな栗(品種不明)を接木は
失敗続きです。
まぐれに昨年1本だけ成功したので
大きく育った山栗の枝に接木を試みた。
成功を祈る。



昨年スモモを台木にして接木したオヒョウモモ(通称シベリアザクラ)
昨年接木したオヒョウモモです。
枝分かれしてもう花芽が着きました。
欠点の孫生えが無くなり管理がし易く成ります。