十勝の山里で山遊び

十勝の豊な自然を紹介するページです
豊富な自然の中で気ままに過ごし
至福の時を満喫してます

ハウチワカエデの葉の下には

2016年05月14日 | 
ハウチワカエデ
赤い新芽を出していたハウチワカエデが若葉を
広げたと思ったら真下に小さな花を沢山咲かせてます。
植物の成長は真に素早いものです。



スモモの木に接いだオヒョウモモ
昨年スモモを台木としてオヒョウモモ(別名シベリアザクラ)を接木した。
早くも今年もう開花してくれました。


八重咲きのチューリップが咲いた

2016年05月14日 | 花畑の植物
八重咲きチューリップ
昨年知り合いから頂いた八重のチューリップが咲いた。
色も濃くきれいです。



鯛釣り草
タイツリソウの鯛もドンドン増えてます釣り竿が折れ
なければ良いが?


野の植物

2016年05月14日 | 野草
フデリンドウ
フデリンドの小さな花が咲きました。
日が陰るとリンドウの花は筆先の様に閉じて
細く成ります。



ウバユリ
赤い葉脈が目立ったウバユリは
大きくなって緑色一色に変身です。



ギョウジャニンニクと並ぶスズラン
スズランと並んで生える行者ニンニクです。
スズランは有毒植物で誤食事故も聞きますけれど
葉を揉んでネギ臭を確認しましょうね。