十勝の山里で山遊び

十勝の豊な自然を紹介するページです
豊富な自然の中で気ままに過ごし
至福の時を満喫してます

ダイオウグミ

2016年05月22日 | 果樹
ダイオウグミの花
実が生れば大きく赤い実で目立つダイオウグミも
花は小さく地味な花です。
いつ咲いたか見逃す程の花です。



ローズアカシア移植
観賞用のローズアカシアは植えた場所が悪いのか
大きく成れず2年経過しても開花も出来ない。
日当たりが良くて肥沃な場所へ移植しました。


家庭菜園日和

2016年05月22日 | 家庭菜園
暖かい日が続くので菜園作業
3日連続の30℃超えです。
地温も上昇して来たので大急ぎで
農作業をしました。


ミョウガの植え替え
ミョウガが小さな芽を出し始めた。
石灰と馬糞を投入してミョウガを植え替えました。



四季生りイチゴの除草
四季生りイチゴに沢山の花が咲きました。
株元には雑草が沢山出て来たので除草作業です。



野菜種の播種
莢豌豆の播種がすっかり遅れてしまいました。
大急ぎでエンドウと夏ダイコンそしてバジルの
種子を蒔きました。


シイタケ収穫とヨゴミ摘み

2016年05月22日 | 日記
新潟から来ているお客様
お客様と下の沢へ下りてシイタケやヨゴミ摘みです。

シイタケ採取
連日の好天気で水分不足な椎茸は
干し椎茸状態です乾かす手間が省けて
好都合と負け惜しみです。
でもお客様には喜んで貰えました。



ヨゴミ摘み
小さかったヨモギはもう膝丈程度に成長した。
先端の柔らかな部分を摘んで草もちに成りました。



バーベキュー
晴天なのでお餅を食べた後は屋外で
焼肉です、大勢で食べる食事は美味しいな。



ニュウナイスズメ
表で焼肉中の人間が多くて巣作り中のニュウナイスズメは
巣箱に入りたいけれど警戒して中々入れません。