十勝の山里で山遊び

十勝の豊な自然を紹介するページです
豊富な自然の中で気ままに過ごし
至福の時を満喫してます

落ちリンゴ

2018年09月03日 | 果樹
倭化台木に接木したリンゴ
リンゴの倭化台木に接木すると木が大きく成れません
小さな木に実を生らせ過ぎたのでしょう

木は自分の身を守る為に実を落とし始めた
これを生理的落下と言う様です
木の下に沢山のリンゴが落ちてました


拾い集めたリンゴ
赤く色付き始めたのに少し残念です
勿体無いので拾い集めました


リンゴを喜ぶポニー
ポニー達はリンゴが大好きです
よだれを垂らしながら食べてます

乗用タイプ草刈機改造

2018年09月03日 | 機械修理
草刈機を菜園見回り移動車に改造
家庭菜園管理や見回りに行くのに急な坂道の
上り下りが辛いとの意見が有り
過去に知人から乗用型の草刈機(草刈部が無い)を

買い求めて置いたしかし タイヤが滑って坂を上れない
よって放置して置いたら タイヤ劣化やバッテリー劣化で
使えない状態に成っていた

やっと今年になって修理するファイトが沸いてきた
先日古いタイヤを外し作業機用タイヤを見付けて
発注したのが届いたのでタイヤを交換した

先日タイヤを外したはここ

やっと探した作業機用タイヤ
草刈機のタイヤ規格16X6.50-8に合う作業機タイヤ16X7.00-8を
使う事にした


バッテリー交換
充電しても機能回復しないバッテリーなので軽トラの
予備バッテリーを乗せようとしたらバッテリーBOXに入らない
BOXの高さが足りないので平鉄を溶接して嵩上げしペンキを塗った

何とかバッテリーを納めた


安全装置を短絡
草刈中に座席から降りるとエンジンが停止する
安全スイッチが座席に仕込まれているのを椅子を外すのが
面倒なので配線を途中で短絡させた


山型のタイヤ
トラクターと同じ様な山型のタイヤに交換した
楽に山坂を上り下り出来るだろうと試乗したが何と
凹凸の多い坂道では力を発揮出来なかった

タイヤが立派でも土に腹がつかえては前進も後進も
不可能です まずは道路を平らにしないと威力を発揮出来ません
バギー車なら問題なく走れるのにな


折角直したのに何かに使おう
悔しいので何かに使わなきゃと少々重たい薪割り機を
引っ張って動かした