十勝の山里で山遊び

十勝の豊な自然を紹介するページです
豊富な自然の中で気ままに過ごし
至福の時を満喫してます

強烈な地震

2018年09月06日 | 日記
北海道胆振東部地震
6日早朝3:08分頃 就寝中に強烈な縦揺れがし その後大きな横揺れ
一度起きたものの直に寝入ってしまった

地震の直後 停電になったらしいがラジオで
震源地が胆振地方と聞き又津波の心配も無いと
報じていたので安心してしまった 起床して被害の甚大さを知り得た
※画像はネットニュースを借用転載


太陽光発電装置
我が家の屋根には太陽光発電パネルが乗っかってます
1999年9月末に設置の古い装置で災害時には自立運転で
電気を使えるコンセントを備えている 幸い快晴です 

停電時にこのソーラ発電電力を利用しました
この装置を設置してから地震停電で自立運転するのは
2度目です でも1回目は数時間で電気が復旧した記憶がある


電工ドラム
ソーラーコンセントから電工ドラムで室内へ給電
TVと冷蔵庫に電気を供給


TVで被害の凄さを知る
ラジオで聞くニュースより画像で伝えられるは
インパクとが違い ただただ驚くばかりです
作業の時間が近付いて あたふたとお出掛けした


早朝のコンビニ
早朝のコンビニエンスストアー前を通り掛かると
照明も灯らない店屋に多くの車が並んだり駐車して

お客が出入りしていました コンビニに行った人の話では
もう食べられる物は殆ど無かったと言います


夜は発電機で給電
日没に成れば当然ソーラー発電は出来ません
山小屋からガソリン小型発電機を運んで照明を確保した
停電が何時まで続くのかの情報も無く発電機は心強い

たまたま来ていた新潟の義兄が22:30過ぎに街路灯が
点灯しているぞとの報告で電気の復旧を知った
この間 電工ドラムはタコ足配線状態でした