我が家もカボチャ収穫
農家さんでカボチャ収穫が開始されたので
我が家のカボチャを見に行った
ウドンコ病に侵されたカボチャ
葉はウドンコ病に侵され真っ白です
もう これ以上生育する見込みもありません
葉に触れると白い粉が飛びました

食われたカボチャ
あれれカボチャが食われてます多分野ネズミの仕業でしょう
幾らも生らなかったカボチャを これ以上食われては
たまりません 収穫する事にした

僅かな収量
春先の天候不順と管理の悪さから今年は数が生りませんでした
老夫婦2分には十分だ

大豆を収穫
枝豆用に遅く蒔いた大豆の鞘が膨らんだので
刈り取った
実った黒大豆
ジャガイモの傍で日当たりが悪い場所でしたが
何とか育ちました
今が枝豆として収穫出来る適期です もうすぐ枯れてしまいますから

刈り取り
鎌を忘れて 鋏で1本づつチョツキンです

気が付けばお月様
収穫した大豆の実を枝から外し終えると
空にはお月様と星が見えてます
日が沈む時間が随分早く成りました

茹でて放冷
家内がせっせと鞘を揉み洗いして毛を落とし 茹でました
新聞紙に広げ放冷です 摘まんで食うと甘味が有りとても美味しい
ジッパー付きのポリ袋に詰めて冷凍保存です
農家さんでカボチャ収穫が開始されたので
我が家のカボチャを見に行った
ウドンコ病に侵されたカボチャ
葉はウドンコ病に侵され真っ白です
もう これ以上生育する見込みもありません
葉に触れると白い粉が飛びました

食われたカボチャ
あれれカボチャが食われてます多分野ネズミの仕業でしょう
幾らも生らなかったカボチャを これ以上食われては
たまりません 収穫する事にした

僅かな収量
春先の天候不順と管理の悪さから今年は数が生りませんでした
老夫婦2分には十分だ

大豆を収穫
枝豆用に遅く蒔いた大豆の鞘が膨らんだので
刈り取った
実った黒大豆
ジャガイモの傍で日当たりが悪い場所でしたが
何とか育ちました
今が枝豆として収穫出来る適期です もうすぐ枯れてしまいますから

刈り取り
鎌を忘れて 鋏で1本づつチョツキンです

気が付けばお月様
収穫した大豆の実を枝から外し終えると
空にはお月様と星が見えてます
日が沈む時間が随分早く成りました

茹でて放冷
家内がせっせと鞘を揉み洗いして毛を落とし 茹でました
新聞紙に広げ放冷です 摘まんで食うと甘味が有りとても美味しい
ジッパー付きのポリ袋に詰めて冷凍保存です
