一昨日小さなハタケシメジを確認したので状態を見に行った
食べ頃に育ってます 川砂交じりの土地なので綺麗に洗わなくては食べれない
毎度の事だがとても食べ切れない量を採りました
ハタケシメジ
草刈りをして発生を予測した場所に沢山生えてくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/0f/021de0d84188a5f1d6282ece13fab7c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/8c/fd8ef695f34c1147d19343d9c4edfe41.jpg)
砂地なので綺麗に水洗いが必要でしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/41/437c53eb7a6bf2a8c2c6573e6c6cbbcd.jpg)
食べ頃のキノコが一面に発生です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/8e/397d283cdb5a11c60d8bf8daa2af5c8b.jpg)
列に成って生えてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/6c/cf09f385a5cbdec94f45eaae84c39fe7.jpg)
今日もまた必要以上に採れてしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/63/e5cff0f4705dabcf3ff8a43d3513f36d.jpg)
ナラタケも出だした
川縁の草むらを覗くとナラタケが見えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/7f/f33013c1226a183f88ef36ec11a34b29.jpg)
また忙しく成りそうな予感です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/98/6f790c667f5396944bab0cdc603bae11.jpg)
ヌメリスギタケモドキ
川の中に柳の倒木が有りヌメリスギタケモドキが出てます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/7b/04b2884573ed7c96c1d5583101a933c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/e0/4d25b40fecc24d294575a8a3f3537db3.jpg)
斜面の草刈り
今日も斜面の草刈りです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/5c/2cbb99b7fbbc6ee4b3dc8cf869c1d155.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/bb/7c75fe8e598fb6acdc285de9ed09d244.jpg)
作業を邪魔する物体 刈り進む途中目に入るキノコです
つい習性で機械を止めて採ってしまいます 草の中にナラタケが有ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/5c/bc2e8c6423d550fa68e007d5d02f9829.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/78/e850852c02edffd73b353ee9263a4bf9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/93/909fec29029558433523bb4b46469365.jpg)
オオナラタケ
まだ少ないけれどオオナラタケも見えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/79/562c40f3ed4572c0ec208bebb3be3705.jpg)
ハナイグチ
僅かで有るがカラマツ林にはハナイグチも発生です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d3/8de11dd86fc492de94dc74c945e5735d.jpg)
早生ミョウガ
今年ホームセンターで売られていた早生ミョウガを植えました
植えた初年度に採れるとの期待は全くしてませんでした
しかし何と出てました 早生と言うが今まで栽培種の方が早かったね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c3/99c57cfefd0f93ee0f39fe1854ba71c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/e1/87a0f48be536e6c773ada00fcf5deafc.jpg)
菜園から逃げ出したカボチャ
逃げ出した蔓は元気ですが肝心のカボチャが見当たりません
探してやっと見付けましたナガチャン系のカボチャです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/4c/09b4126b4e86055a7891bb504c2dc36a.jpg)
アライグマとラップに掛ったネズミ
毎回トラップ内の餌を盗りに来るネズミです
大きなネズミは中のレバーを引き上げ自滅です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/9a/97e93c9f394fff5fbd6728a6c81615dd.jpg)