毎日を移動のために走りづけて今日は青森見学をしようと道の駅碇ヶ関を
出発した 幸い好天に恵まれて楽しい旅になりました
入院治療を続けていた友から退院のお知らせも有り一安心しました
道の駅 碇ヶ関を出発
早朝から車中泊の車が次々と出発して行きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ed/71459b509441ce8a1fcce78d279a7ff0.jpg)
弘前城に入場すると入口には珍しい人力車が待ち構えてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/eb/855cd02a7c48c8755dd9d21d3010282e.jpg)
まずは情報館へ立ち寄りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/69/4f7d85cedabd7fc8501a299d089cd500.jpg)
弘前城の改修作業中に出土した土器が展示されてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/34/324abbf11faaf004247568f7351ccad0.jpg)
小高い丘に弘前城が建ってます 火事で焼失したり修復を繰り返して
現在の姿になってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/f7/8d14cffe6626c929c460e76ef347610d.jpg)
シャチホコがこの城を守ってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b1/5015c152ed20eb3b490845c817c7ef63.jpg)
弘前城からは岩木山も良く見えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/68/8cf799f856390e10fcb18574d5aa86ac.jpg)
岩木山の雄姿 晴天ならばもっと綺麗に見えた筈です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b6/d1401690321d87b46ebd0b58a4821571.jpg)
石垣の修復工事を行ってました 令和7年3月15日まで掛かる大規模な工事だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/8b/b7882895a40ca986047d4ba48884e77b.jpg)
大型クレーンを使い大変な難工事でしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/4a/c683f5451859225c4d615a5fae175a71.jpg)
石を工具で切りながら整えてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/c7/ee001d42af4d13806254b08d5e187275.jpg)
城内の柱は驚く程の大柱を用いてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/23/4457d99b7b115c2c91b7b35ed96a7eac.jpg)
柱が太いと言っても建築後の劣化や地震に耐えられる様に内部は鉄骨で
補強工事がされてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/91/effeb540bfd831af92a974f217e82ecc.jpg)
城の中から眺める街並み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/28/3b13527d5053068d0087c02cced72ea8.jpg)
リンゴ畑
お城を見学後は浅虫温泉方面へ向かいました 道中にはどこまでも続く
リンゴ畑を見ながら走りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/89/1c7e3bdb51715fec3dcb8b19fa13ef62.jpg)