重宝していたヤンマーのディーゼル発電機が春先に突然エンジンが
掛らなく成った
放置して有ったけれど やっと修理する気に成った
ヤンマー発電機
赤〇印のレバーが戻らなく成りエンジンが掛けられ無く成った
早く直せば良いのに放置して有った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/7e/4e7cd63b8e30cb3f79d971aa47c7b0bc.jpg)
機械名盤の型式
修理の手掛かりを調べる為に名盤を探した
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/60/4e595dc058a6342d07886e99314273d2.jpg)
同タイプの発電機
故障原因を調べる為に検索しても古い機械で手掛かりは得られません
運転時のレバーのポジションです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/1d/9e09a9107f6b8f9722224f327a9a63d3.jpg)
カバーを外す
カバーのネジを取り合えず外さなければ何も確認出来ない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/18/1d761041404b2ba94c0c7b51ca8d4a20.jpg)
バッテリーを外して充電した
バッテリーの電圧が下がってしまい充電した
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/96/c40c0c71c7dd20da9b1bae039adef8d5.jpg)
カバーを開くと
内部は埃で汚れて真っ黒です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/9e/ecfc285c5bea2e259078a2a4ee94999f.jpg)
レバーを戻す電磁弁
軽く注油して手動で何回か動かして見た
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/3c/3d809b0a392e55deaeab3a0478e25688.jpg)
パイロットランプの配線が外れてた
良く見るとエンジンが掛かると灯るランブの配線が半田が剥がれてます
今回の故障に関係ないけれど 振動で外れたのでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c2/8bb78777e4bf6af9384a89d1ac9b4677.jpg)
半田付け
外れた配線を半田付けした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/13/c870183e6b5c051994c89ed043874a3f.jpg)
バッテリーを繋いで試運転
バッテリーを繋ぎカバーを元に戻してセルを回すと
エンジンが掛かりました 直った原因も良く分からないまま動きました
味噌作り時には必要な発電機なので直って一安心です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/e2/5b1b9e9ca352c6ed1de73c26e59fa3b1.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます