毎年9月下旬に成るとピンクの花を咲かせる植物が出て来ます
この花を見ると秋が深まって来た事を知らされます
木の実も赤く成って秋の訪れを伝えてくれます
コルチカム(別名 イヌサフラン)
春先に葉を出して枯れてしまい秋に成ると花を咲かせる
不思議な植物です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/95/040fd25948461aa94717d367aecb7992.jpg)
白花も交じってますね 春先に出る葉はギョウジャニンニクと間違え
食中毒のニュースが報じられてます 有毒植物なので注意が必要だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/18/8cdde4d18218a11ec7fcbdd6402b9328.jpg)
ナナカマド
街路樹として植えられているナナカマドも実が熟れて赤く成りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/07/0dd41707fb34cf1be15e1a6660241c14.jpg)
ヤマボウシ
近年ヤマボウシも街路樹として植えられ 春には花が綺麗で
秋口に成ると丸く赤い実を付けます
実はほんのりと甘くて美味しい実です 中の種が気に成りますけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/61/6a01c3050b1c8698cf81cf7203adfcf5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/37/3ea74270b6c8cfd57cef38c60b9bf02b.jpg)
アズキナシ
私の暮らす街の街路樹としてアズキナシの木が植えられてます
まだ青い実ですが熟すと真っ赤な小豆粒ほどの実を付けます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/64/15695d15b04e6e970776417bb363385b.jpg)
少しだけ赤味を帯びて来ました 全部赤く成ると見事です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/72/8e3426facbaf3198e21a57437c791618.jpg)
霧の中で咲くムクゲ
今日は生憎の天候でガス(霧)が掛かってムクゲも霞んで見えます
降霜の季節まで咲き続ける花です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/cb/128d0df985cce5b27f8c4a7744723c54.jpg)
ハタケシメジ
秋はキノコの季節です 一雨降る度に気温が下がり続けます
雨後の楽しみはキノコ採りです
既にハタケシメジが生えて採ったのに 雨の恵みで再び生えて来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/03/f1b49c8959d3325a762e267951fcd285.jpg)
今日の収穫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/77/0b27c5eb5ef98c9670a5a1372e0b0d5f.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます