朝早くから青空に熱気球が浮かんでます
今日も暑くなる予報で早朝のフライトは格別でしょうね
青空に熱気球

暑い時間帯にバーナーを焚いたら気を失うでしょうよ
心配だから早朝だけにして下さい

豪雨の爪痕
水の力は恐ろしいものです 斜面の道を簡単に削って溝を掘ります
小雨ならば何時間降っても害は無いけれど短時間に多量の雨は
斜面を流れ下る際に土砂を下流へと運び去ります

接ぎ木の矯正
オニグルミに接ぎ木した菓子クルミは今回の強烈な雨に打たれて
曲がってしまった 放って置けば自然に戻ると思っていたが
戻る気配が無いので添え木してテープで固定した

イタドリ
イタドリが真っ白に開花を始めました

イタドリの語源は傷薬として若葉を揉んでつけると血が止まって
痛みを和らげるのに役立つことから「 痛み取り」が転訛して名付けられた
というのが通説となっているそうた゛

私は子供の頃 イタドリの葉をたくさん採って
兵隊さんのタバコを作る‥と云うので採りました。
タバコの葉がどんなものか分からずに・・
昭和40年代 福島県で仕事をして初めてタバコの
葉を見ました。似たような葉でしたが 果たして
イタドリがタバコのなったかは分かりません。