今朝起きると天気予報通り雨降りです 何処へも出かけられずに
一日中室内に閉じ籠ってました 3月3日に種蒔きをし諦めてたミニトマトが
生えて少し大きく成ったのでポリポットに植え替えました
3月3日に種蒔きしたミニトマト
生えて来ないのかと心配してたミニトマトは13粒の種が全量生えてくれた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/67/30fcc1e81639bd51e81ded6b98a4558e.jpg)
ポリポットに植え替え
育苗器では生育困難でしょうから 苗屋さんで使っているポリポットに
植え替えました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/0f/c7d122e5b9dc1678dd99712b75175bba.jpg)
3月14日に心配で植えたミニトマト
先に蒔いたミニトマトの袋に発芽日数4日~6日と書かれていたが
一向に発芽して来ないので新たに買って蒔いたミニトマトも発芽して来た
こんなにミニトマトを育てても困るけれど 生えた物は仕方有りません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ad/95abfa1d21611ad359f16bc81baef101.jpg)
ミズナを蒔いた
ミニトマトを除けたい育苗セルボックスに2年前に買った水菜の種を
蒔いて見ました 種が細かいので1ケ所に数粒づつ種を落とした
10セルに蒔いたけれど 全部生えたら恐らく食べ切れないでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/3c/071726e88707d0ecf78aac53500b4a09.jpg)
苗作りが下手なので買って植えます。
植えるのは遅霜の心配ない5月末頃です。
我が家の畑にはまだ除雪もあって1m
ほどの雪に埋もれています。
クロッカスも1週間は開花が遅れてますよ
トマトなんか何本も要らないのに種を蒔いて
しまいました。
暇潰しです、生えないので追加蒔きしたら
全部生えて来て困ってますよ。