この山を購入した時から謎の植物が生えてた カラマツを切って数年すると
真赤な薔薇が咲きました 調べるとオオタカネイバラでしたオオタカネバラとも
言う様だ エゾハルゼミの鳴き声を聞いたので大豆の種蒔きを行った
オオタカネバラ(オオタカネイバラとも言う)
今朝真っ赤なオオタカネバラが咲きました 植えた訳でも無いのに この地に
自生してました 目の覚めるような紅い花に見惚れました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/01/65089df46c5d1a1e56e7b1c672826981.jpg)
大豆の播種
待てど暮らせどカッコウが来ません しかし晴れ間にエゾハルゼミの鳴き声が
聞こえました 蝉の鳴き声が聞こえたので大豆の播種を行いました
一番最初に蒔いた大豆は昨年福井県に嫁いだ娘のご両親から貰った
大豆を蒔きました 品種は定かでは有りませんが美味しい大豆です
種と一緒に送られて来たお手紙
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c1/2de00ce2fb5aeb14b7c2b656e96888fa.jpg)
送られて来た種大豆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/15/ed7a05cd4a7244aeeff28a106fd03aa6.jpg)
勿論一番先に植えさせてもらいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c6/4ee0fda926fd45a0aef85574137e9b2e.jpg)
音更大袖振り大豆を調子に乗って7列も蒔いてしまった
青刈りして枝豆しても皆さんに喜ばれるし 自家製納豆にも成ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/83/0b183f52ba01817b49a3722f037477d3.jpg)
ジャガイモの培土
昔は芽が出てから培土してたが 最近の農家の栽培法を見ると芽が出る前に
培土をしてるのを見習いました
従弟に貰った耕運機を軽トラに積んで作業に来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/32/84d92cbdd009d5ecafa9b4c679113b97.jpg)
培土作業はやはり小さくても耕運機が楽です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/a7/8bdd9bbd59562f81db4fc1d43984bb2c.jpg)
雑草刈り
5月の中を過ぎると雑草もグーンと伸びます オーチャードグラスはもう
穂を出す準備中だ 穂が出ると草も硬く成り大変です
ポニーが居る頃は草刈りもポニーが喜ぶので力も入りました 今では疲れるな
草刈り前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/fc/37be346d0a45d7f8e42acc5af3b69901.jpg)
草刈り後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/81/4197b273afc23e0b997ff151843fd30e.jpg)
栃の花
道路沿いに種から植えたトチノキの枝を払ったら花が付いてました
桜の木に絡んだブドウやコクワの蔓切りを行った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/d2/e64882078a68e73dcce18ad6aa9874bc.jpg)
見逃し椎茸発見
良く見ているつもりでも毎回見逃し椎茸が大きく成って驚かされます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/8d/ee64e16f8a85760982c597a476bfdb0b.jpg)
大きな椎茸の下は胞子が出て真っ白です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/9a/caf917790fe283f4fc8445fc5c2c58fd.jpg)
見逃し椎茸収穫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f4/a732a6fd64eb471d6f014cc2d89d69be.jpg)
ホダギの上に運ばれた椎茸には鋭い歯形が残ってます
エゾリスが収穫して運び食べたのでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/96/06144e26f9d2e0dc2e8daad027a92e48.jpg)
野アヤメ開花
今朝ノアヤメが開花してるのを発見しました あれよあれよと言う間に
野の花は咲きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/7d/9fc998016919bff9eeb86ba64bac1d97.jpg)
イケマを採った
一通り食べられる野草は試食したいのでイケマも採って来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/97/ee80a18b49180192862540fd7b54f553.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/36/b2e66ff8282224f9bb0dc2691a75a13c.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます